社員掲示板

今日の鼻歌

【 LOVE SPACE / 山下達郎 】

その昔、
今はなき『六本木ピットイン』というライブハウスがありました。普段のテーブル仕様だと収容人数は80人にも満たないような小さな箱。人気のあるアーティストだと、テーブルを片付けてパイプ椅子を並べますが、それでも300席くらい、立ち見を入れても400人くらいか。

ステージの高さは15cmくらい(笑)最前列とミュージシャンの距離は1mあるかないか。満員立ち見になると、動線も塞がれてしまい、前の方の人はトイレにも行けない。ステージを通ってトイレに行くしかルートがない、という(笑)

それくらい狭く、汚い。地下一階で、天井は低いし、タバコの煙が立ち込める不良の溜まり場。

そんな店ですが。

吉田美奈子、カシオペア、ザ・スクウェア、憂歌団、ザ・プレイヤーズ、YMOなど知る人ぞ知る伝説のミュージシャン達が連日連夜出演していました。

自分は中学3年から通い始めました。1981年。

数々の名演を見てきました。客席にも著名な歌手がいたりして、飛び入りでステージに上げられて、歌っちゃったりすることもありましたね。盛り上がると4時間、5時間を超えることもありました。

残念だったのは、自分が通い始める1年前まで、達郎さんも常連だったと後で知ったこと。前年に【 RIDE ON TIME 】が大ヒットしてスターになったから、小さなライブハウスでは収まり切らなくなっちゃった。

デビュー20周年だったか、ライブ音源ばかりのベスト盤『 JOY 』というアルバムを出された時に、ピットインで歌う20代の達郎さんの歌声も収録されていて、おそらくオールナイトニッポンのリスナーさんも含まれる大学生くらいの若いお客さんの熱気がすごくて、あの狭い店でこんなにもレベルの高い音楽が流れ、こんなにも盛り上がっていたなんて、と胸熱になりました。

つくづく、その場にいたかった。。。

以来、未だ達郎さんを生で聴いたこともなく。
死ぬまでに一度は観ておきたい (˘・_・˘)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-06-26 00:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。