本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
意味がわからない単語。それは職場に溢れる専門用語の数々です。
例えば「さとせん」「じかせん」「ファミソー」
同業者ならピンとくるかもしれませんが、これ全部、児童養護に関わる用語の略語なんです。
働き初めの頃は、こんな専門用語がポンポン飛び交うもので理解するのにかなり苦労しました。
今ではなんとなーくわかるようになりましたが、追求されると「えっと。。。」となってしまいます。その分野でしかわからない専門用語の存在、大変ですよねー。
ペルエル
男性/36歳/茨城県/保育士
2022-06-27 12:52