書いとくか(笑)
今日は休み(。◕‿◕。)
移動中に時間が出来て、某なじみの さつまいも系リスナーさんへ返信をメモ書きしていたら、サブスクについての書き込みが多かったので公開しちゃえ、と思いました。
間違っていたら、誰か指摘してください。
『サブスク』は簡単に言えば『定期券』のことですね。
AmazonプライムやNetflixは映像のサブスク。
テレビ投影用のAmazonプライム受信機や、スマホやタブレットをお持ちなら月額 定額 見放題ってヤツです。
Spotifyは音楽のサブスク。自分のスマホにアプリを入れて月額料金を払えばSpotifyに登録されている曲はすべて聴き放題になります。
ちなみに無料でも使えますが、アルバム内の曲順を自由に選べなかったり曲中の早送り巻き戻しが出来ない縛りがかかっています。
ポットキャストは ユーチューバーの人がYou Tubeに動画を投稿するように『音声のみ』を投稿して配信できる仕組みで、一般的にはiTunesやiPhoneのようなアップル社の機器で聴くことができますが、Spotifyでも聴けるようになっています。
ちなみに本部長がメインの脚本家と話数構成を務めたドラマ『お耳にあいましたら』の主人公は、毎週、自分に起こった出来事や大好きなチェーン飯について話す、オリジナルのラジオ番組をポッドキャストに投稿している食品会社のOLという設定でした。
ラジオとチェーン飯というあたりが本部長らしいでしょ?(笑)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-06-27 13:05