社員掲示板

追い風案件

中3ムスコの進路志望表を、先日学校に提出しました。

特にやりたいこともなく、当然志望校もなく「わかんねー」のひと言。

とりあえず、ヤツの特性もあるから普通科よりも工業・商業・農業科の方がよいのでは?と勧めてみた。

で、夏休み中に各校、説明会やら体験授業などなど開催されるから「どうする?」って聞いても「メンドくせー」。

このご時世、どこも予約制だし、締切日まであと半月ちょっとなんだけだなー。今は公立も私立も、1度も見学も説明会も参加せずに受験だなんてあり得ないのに、一体どうする気だムスコよ。

あぁ…なんかいい追い風吹かないかな~(´・c_・`)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 09:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

サファイアさん、お疲れ様です。

息子さん将来、何をやりたいかで
進路がハッキリするのですが…
技術を身に付けるのであれば専攻科目は
有効かと思います。
何にせよ学校に通うのは本人ですから、
悔いが残らない様に頑張って下さい。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-06-28 09:43

ま、成人まではモラトリアム、ぐらいの気持ちで。
そのうち好きなモノも見つかるでしょう。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-06-28 09:53

お疲れ様です。

本人の興味があるものならば自分から率先して行動!
・・・となればいいんですよね~(;´∀`)

自分自身、学生時代に将来のことと言われてもピン!と来なかったと思います。

とりあえず何かやってみて、自分の心や身体で何かを感じてみても
良いのかもしれません(´-`).。oO

サファむすこ君よ、大志を抱け(^^)/

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-06-28 10:26

クワトロ大尉、ありがとうございます(^^)

家業が石材店だから、本人の口からも「いつか石屋さんをやるとして…」と出てるので、先に挙げた学校の建築科・商業科・園芸農業科辺りが何かしら役に立つかな?と

見学や体験をして「何か違う」と思えば、それはそれでヨシ!なんですけどね(^-^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 10:31

モモさん、今日もアイス食べてる?

高卒で家業を継ぐ準備に入らなくても…と私は思ってるので、他に勉強したいこととかやってみたいことがあれば、それはそれで(^^)

さしあたって工業・農業科に行くなら、先ず体力つけないとマズイかも。だって170cm弱で50kgくらいしかないんですもん┐(-。-;)┌ヤセスギ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 10:36

しばいぬさん、こんにちは(^-^)/

しばいぬさんの世代だと、高校受験はどんなカンジだったんでしょう?

昔は偏差値別に「オマエはここを受けろ。ひとつ上を受けたいなら私立併願な!」と、担任からの有無を言わせない助言で決められたのよ。

まあ、決められたとは言え、たまたま観ていた地方テレビ局の、高校野球の予選中継に中学の先輩が出場してて、「○○先輩もいるんだ。そこにしようかな?」とも思ったっけw

きっかけは何でもいいから「ここに行きたい!」が冬までに見つかることを願ってます(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 10:49

以外と人間 丈夫なものですよ

私自身20歳頃 175㎝ 48㎏
現在 173㎝(縮んだ!) 54㎏

コンビニに食品を運ぶ肉体労働が
そこそこ勤まっています \(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-06-28 11:20

すんません m(__)m

以外×→→意外ですねぇ
お恥ずかしい (/´△`\)
━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-06-28 11:35

おおっ、るぱん四世さんったら細身!

体重だけでも女性並み(^^)dとはいえ、しっかりがっちり物は運べる…と
φ_(..)

基本インドアで、体育の授業で何かやると、必ず「カラダ痛ーっ!筋肉痛ーっ!」になるので、もうちょっと体重と筋肉を増やして欲しいものです(;^_^A

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 12:11

サファイアさん

うお〜ん(T . T)
べにむすこの中3を思い出しました…
東京の高校は魑魅魍魎でした…

行きたい高校が何校もあるのに全て偏差値不足。
加点対象になる漢検や英検や模試の申し込み、塾の特別講座代を稼ぐためバイトを増やす私。

中学からは「受験方針は親子で共通としておいてください」「確実に受かる学校を探しておいてください」と言われ、え?誰が探すの?と思いつつあちこち説明会に出向きましたよ…

結局、模試判定Cの私立を一般受験で受かって
ちゃっかりしたもんです。

お家を継ぐという意志がご立派じゃないですか!
通いやすさとか、部活で選んでもいいんだよ〜。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-06-28 14:43

最近の中学校は、積極的に将来どーすんの?感を出してくるね…

それはそれで羨ましいかなぁー

とは、思う。

けど、たかだか14.5年しか生きてない子供がそんなに「今後の事」なんて考えてないでしょ(笑)

53にもなって今だに色々迷ってますからね…(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

とりあえず、『勉強』しときなさい!
選択肢広がるからね(^^)

さもないと
こんな大人になっちゃいますよ♪←俺かっ!

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-06-28 14:46

べにあずまさん、こんちは(^-^)/

そうか…べにむすこくんもつい5~6年前の出来事ですもんね。昔は担任の鶴の一声ってカンジだったけど、今は親子(+塾)主導だから困っちゃう
(´ε`;)ゞ

先ずは夏休みにあちこち回って、通学ルートとか、興味を持てた授業や部活なんかで絞って行くようかな~?

経験談をありがとう(^3^)/サンキュー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 15:45

横須賀次男くんの将来はAI化かなwww

は、さておき…そうなのよ

ムスメが小学校高学年の時に、近所の高校生ママから「今は、将来の進路を見据えた上での高校受験なのよ」と釘をググッと

あの人は、中3の進路説明会に来てくれた高校の先生の説明に魅せられて、即「そこに行きたい!勉強したい!」って決めてくれて、見学も体験授業もそこと念のための私立1校で済んだけどね

うーん、横さんは愉快なオジサンでしょ?私もやけにマニアックな変なオバサンよー'`,、('∀`) '`,、

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 15:54

お疲れ様です。

僕が高校受験の時は、行きたい高校で特色化選抜(という名前だったと思います)があり、
それに向けて実技を頑張った覚えがあります。
そして無事に合格通知を頂いたので、普通の受験勉強はやらずに済みました(;´∀`)イヤハヤ

勉強ではなく、自分が得意なことをアピールできる高校だと
やる気が起きやすいの方も居ると思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


ちなみに。
僕が行きたい高校の選んだ方法は、なんか面白そうかもという感覚重視でした~( *´艸`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-06-28 17:07

しばいぬさん、教えてくれてありがとう(^^)

その都道府県や地域によって違いがあるもんですね

埼玉の北辰テストでしたっけ?その存在を知ったのもこの掲示板だし(^^)d

神奈川県立高校も、昔、旧制中学だった偏差値高めの学校だと、5教科の筆記試験以外に「特色検査」なるものもあるし…

感覚重視、それもひとつの大事な要素ですよね?何か引っ掛かったまま受験しても、入学後に後悔しそうな気がする。。。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 19:16

サファイア師匠
おばんです

まだやる事が見つからないお年頃だと思います
大学へ行ってもなかなか何をしたいか見つからない人も少なくないって聞きますよ
でも決めないといけない進路…
悩みますよね

上手い答えは見つかりませんね
頑張っペね〜サファイア師匠〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-06-28 21:31

まるこ先輩もありがとう(^3^)/

横さんじゃないけど、14、15歳で将来就きたい職業に繋がる進路を選択せよ!って言われてもねぇ

とりあえず勧めた学校を回ってみて、「何か違う」と言われたら、また秋の説明会で他にもいろいろと聞きに行って来るわ(^O^)/

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-28 23:28