社員掲示板

あまり時間外手数料を取らないから長年便利に使っていたゆうちょ口座も、昨今何かと110円取るようになったので少々ムッとして、水道光熱費や税金などの自動引落口座をコツコツと銀行に変更している。

帰宅時に資金移動すると△110円。引き出すと△110円。

ってことで、貴重な平日のお休みの今日、市役所へ行って引き落とし口座の変更をしてきました。
市役所の入口でのぼりを見て『!』。
市役所での期日前投票はもう始まっているんですね。
知らなかったので、届いていた投票用紙を持ってなかったのですが、ダメ元で聞いてみました。「投票用紙を持ってこなかったんですけど、投票できませんか?」

だいじょうぶでした。
その場で発行してくださって、選挙もササっと済ませてきました。

さて、これから家に帰って、買ってきた材料たちで網戸の張り替えをいたします。初めてなので不安もありますが、買ってきたゴムの「あ〜♪ ナッツやすみ〜♪」って、そのチューブじゃないか。
ゴムチューブの太さが合っていればうまく行くと思うんじゃが。

… ってことで、
はじめての網戸の張り替え、ブジ終了!!!
٩( ᐛ )و

古いゴムチューブ(枠にはめ込んで、網を押さえている)はヒビが入っているし、ほんの少しだった網の破れはいつのまにか片側が全部破れていた。網戸の意味なし。経年劣化の恐ろしさ。

かれこれ、ここに来てからちょうど3年が経ちます。
早いのか?
遅いのか?
ようわからん。
オイラと同じ中古物件。
( ̄^ ̄)ゞ

前に張り替えたのはいつなんだろう?

作業台がないから床で作業したので、腰が痛いぞ。
でも、注意書きにあった『ピン!と張る』のも割と上手く行ったし、オイラ、自分の才能がコワイぜ。
♪(´ε` )
本のタイトルになりそうだ。
『もう怖くない!網戸の張り替え』
\(^-^)/

いつもこういう作業をすると思うんですよね。
作業は『道具』がだいじだな♪

ホームセンターを買取りたい!!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-07-01 16:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

送られてくるのは、投票用紙じゃなくて「投票所入場券」でしたね!
シツレイしました。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-07-01 16:50

銀行の手数料210円
だったりする〜〜(^o^;)

網戸上手く行くと
楽しいでしょう

やると楽しいDIYかな…

おめでとう〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2022-07-01 16:57

くみさん、お疲れ様です。

張り替えお見事です。
何事もやってTRYですかね♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-07-01 17:47

性格の真っ直ぐな人は網戸も真っ直ぐになる♪

なるほどなるほどヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

以前チャレンジして網目が菱形になった人←\(^o^)/オレダ

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-07-01 17:49

よっす!

私は斜に構えた捻くれた人間だけれど、障子と網戸は真っ直ぐに張れるョ!

きゃはは〜

来月、あんた誕生日来るな!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-07-01 23:10

ジャンさん♪

ありがとうございます♡

手数料のことは、誰かから突っ込まれそうな気がしてました。笑

DIYね、楽しいですね!

戸建だったらなぁ。
家の隣に作業場を作って…
などと夢が広がります♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-07-02 09:20

クワトロさん♪

最後に残った部分の切り取りが美しくできませんでしたが、まぁ初回なのでヨシとします!
( ´ ▽ ` )ノ

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-07-02 09:24

ヨコさん♪

網戸1枚につき、チクワの燻製6個と引き換えに、ヨコ邸の網戸の張り替えやったげてもいいよ!
(^-^)v

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-07-02 09:27

おっやっじさ〜ん♪

おぉ!
けっこう網戸の張り替えはお父様方の必須科目でしたか?

来月誕生日が来ると、3ヶ月間くらい親父さんと同い年よん♡

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-07-02 09:31