本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!!
本日の案件ですが、10ヶ月になる息子を連れて新幹線に乗った時に隣に座っていた新米パパさんの行動に、感動いたしました。
先日、息子を連れて実家に帰省しました。
初めての息子と二人の新幹線、名古屋駅で新幹線にベビーカーを押して乗り込み、ベビーカーを上の荷物置きに乗せて、東京駅に向かいました。
もうすぐ東京駅、他のお客さんに迷惑にならないタイミングでベビーカーを下ろして、準備してと色々と考えていた時に、通路を挟んで隣にいた男性が「ベビーカー下ろす時手伝いますよ!」と声をかけてくれたのです。なんとステキな方なんだ!!!と感動しながら、言葉に甘えてお手伝いをいただきました。その男性は生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて、ママと乗っていて、小さな赤ちゃんにも癒され、最後お礼を伝えると「この後も気をつけて」と息子にも声をかけてくれました。
スマートな声掛けに心遣い、本当に感動しました。
ベビーカーを押してのお出かけは一見便利ですが、それを良しと思わない方もいらっしゃると思います。そして想像以上にエレベーターを探すのに戸惑ったり、2.3段の階段のせいで進めないなんてこともあり、出かけるのが億劫になることもあります。
世の中がもっともっとバリアフリーになることはもちろんのこと、子連れだけではなく、困った時にちょっとした気遣いや声掛けに助けられる方がたくさんいると思います。私自身もそうなりたいし、息子にもそんな優しい心を持てる大人になってほしいなと思います。
あんどぅー
女性/33歳/東京都/会社員
2022-07-04 16:02