ふつおた案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お暑うございます。今日はフリーという事で、今朝のテレビのインタビューを観た感想を書きます。内容は昨日選挙の投票へ行かなかった方々の理由です。
「ネットで簡単に投票できれば良い」というのは、暑いですからね、分からなくないのですが…、
若い方々は「政党の言ってることがわからない」とか「ニュースっぽい感じで数分語られても分からないからTikTokでもっと短くまとめて欲しい」と申してましたが、情報は10年前20年前に比べたら大分改善されてると思います。失礼ながら自分で調べて考えをまとめる努力をどの程度したのでしょうか?今の若い世代は「全てお膳立てして与えれば動くが、自らお膳立てするのが苦手」と評されていますが、まさにそれが反映されているインタビューだったなと感じました。
また40代の方は「税金納めてるのに何の見返りも無く期待してないので投票に行かない」と…。そこの部分だけ聴くと、この方は政治を分かった振りして否定しているタイプなのかなと感じでしまいます。金銭的に苦労しているのかもしれませんが、政治の仕事って我々に間接的に関与していることの方が多いのだから、見返りが少ないから政治に関わるのをやめたら「そこで試合終了ですよ」と言ってあげたい。ねえ、安西先生…
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2022-07-11 10:34