ピンチヒッター案件
家業が石材店を営んでいます
造園やエクステリアもやるけれど、主な業務は墓石の設計施工。そして一番多く頼まれるのが墓地への納骨作業
コロナ禍で平日の納骨を頼まれることも増えたけれど、四十九日(または五十日)法要を行うのはやっぱり土日祝日
皆さん、法要→納骨→会食の順なので、同日同時刻に依頼されることも多々あって、とある日には3件も重なる事態に!
普段はダンナと従業員とで手分けして行くところ、どうしてももう1件に都合がつかず…
ということで、現場作業に一切携わっていない私がピンチヒッターで行ってきました(^-^)/
読経前に施主様に挨拶し、墓地で待機している間にダンナが作ってくれたマニュアルを何度も読み返し、イメージトレーニング
墓地に参列者の皆さんが現れた時の緊張といったら、もう口から心臓が出そう!がピッタリなほど
普段から付き合いのある寺院だったので、ご住職のフォローを受け、どうにか無事に納骨作業を終えることが出来ました
で、何が一番大変だったかというと…その日の参列者の人数が多かったため、火をつけたお線香をお配りするのに時間が掛かってしまって、手に束で持った状態のままどんどん短くなって熱い思いをしたことです
何度かに分けて火をつければヨカッタ…と、いつまたピンチヒッターで呼ばれた時の為の反省です(;^_^A
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-07-25 10:37