社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今朝も、朝焼けが綺麗でした。
今週末は、東京の天気も安定しているようです。

今日は 『なにやろう?自由研究の日』
日付は「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休みの前半であることなどから。夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいとの思いから。

本部長や浜崎秘書の夏休みの自由研究は
何をされていたのか興味があります。
( ̄▽ ̄)

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2022-07-28 07:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
昨日は途中からラジオの音楽番組に切り替えてしまいましたが、せっかくのお祭りに、一人のおじさんのヤジてま台無しになったみたいですね。
酔っていたのでしょうか?
それにしても柳田選手の対応は素晴らしいですね。
せっかく選手も地方までファンサービスで行くのだから良い雰囲気で終わってほしいです。

自由研究、夏休みで一番苦手な宿題でした。

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-07-28 09:36

うらさん、こんにちは

自由研究、何をしたのかまったく憶えていません。
それこそ「記憶にございません」てやつです。

私の時代に自由研究があったのかどうか、それすら「記憶にございません」。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/67歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-07-28 13:19

うらさん、こんにちは

自由研究と言う名目だったか
父親と新聞紙を濡らした粘土で立体地図を作ったり
近所の公園でカブトムシや蟻やセミの観察をしたり
長い時間をかけたのはそのくらいでしょうか

不自由な状態をまだ知らない小学生に
自由というのも妙な課題ですよね
特に私たちの子供時代は習い事やお手伝いも
今の子供ほどありませんでしたから
遊びすぎないための課題?だったのかな

元気に過ごしましょう♪

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-07-28 14:46

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

オールスター第2戦
柳田選手、神対応でしたね。
私も、残業で試合は見られなかったのですが、知り合いからLINEなどで、教えてくれました。

自由研究
まぁ、学生の頃は、何をしたら良いのか悩みますよね。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2022-07-28 23:55

鴻の親父さん、こんばんは。

自由研究
学校や学年であったかどうか。
私も、微かに覚えているのは、百科事典や、教育テレビを見ながら、まとめたもので、
終わってみたら、ほとんど記憶にありません。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2022-07-28 23:58

ポーメリさん、こんばんは。

奥が深いですね。
今考えると、プレゼンや、自分で答えを導く?練習だったのかと
まぁ、締切に迫られて片付けたような。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2022-07-29 00:00