社員掲示板

案件

皆様、お疲れ様です
以前、ディーセントワークのコーナーで読まれた者です。そして今日の案件ですが、私はまだ自動車整備士の仕事を続けており、今月から午前中勤務で復職したのですが、私の業務成績が悪く、会社から来月中に成績を出さなければ、正社員からパートに降格(一旦退職してパートとして再就職)か関連会社にパートとして異動か自主退職を迫られています
パートに降格しても、労働時間が正社員より短くなり仕事内容が楽にはなるのですが、正社員より給与が下がるので、今後、生活出来るのか?職務経歴に傷が付くのではないか?と不安で仕方がありません
休職した理由や待遇を知っている仲の良い周りの人から、今すぐ転職するように勧められていて、転職サイトやハローワーク等を利用して転職活動をしてるのですが、中々次が決まりません
何社か気になる会社があって、会社見学までしたのですが、次に進む勇気が無くて、どうしようか迷っています
本部長、秘書、リスナーの皆様、何卒、ご意見を頂けると助かります
因みに、病院の主治医から転職はするなと言われたのですが、通院し始めた時から主治医と話が噛み合わなくて精神的にも参っているので、主治医を変えて見ようと思います。

さすらいのラリースト

男性/27歳/山口県/会社員
2022-07-28 17:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私も個人的には転職された方が良いと思います。
主治医も変えた方がいいと思います。ストレスで体を壊しますよ。
ハローワークに行かれているのならば、ハローワークで相談されてはいかがですか?
このままの状況を受け入れて過ごすのか?それとも山あり谷ありかも知れませんが新しい生活を選択するのかの分岐点で、天秤にかけて考えてみてください。どちらがいいか。
あなたはまだ若い❗️何でも出来ますよ。転職頑張れ❗️

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-07-28 17:33

アローンさん、レスとお気遣いありがとうございます
ストレスで身体を壊す所かもう半年前に精神を壊して鬱病になってしまいました
実はハローワークには相談済みで、最初は専門援助部門に通されて、制度の説明と主治医に意見書を書いて貰ってくれと言われたんですが、主治医は書類に目を通してくれなかった上に、書いてすら貰えませんでした
言葉は悪いですが、主治医はお年を召された方なので、考えが古く、転職はするなの一点張りで転職活動が思うように進みません
ハローワークにも、その事を相談したら主治医を変えた方が良いと言われました
明日、通院日なので主治医を変えて欲しいと相談してみようと思います

今の仕事は休みがあまり無く、収入が低い上に、金額が高い仕事道具を自腹で購入しなければならないので、収入より出費が多く、長い目で見たらマイナスですし、このまま続けたとしても、鬱病を再発するのが目に見えているので、早く転職できる様に頑張ります
ディーセントワークのコーナーで高橋さんに「転職しない方が良い」とアドバイスを頂いたのですが、現実的にこのまま続ける(現状維持)のは不可能に近いので、高橋さんには申し訳ありませんが、アドバイスを無視して転職させていただきます

転職サイトでとある物流会社から声がかかり、会社に訪問して今の状況を説明したら、採用担当の方から、「そこまで来たら、今の会社に居づらいだろう。ウチに来ないか?」とお誘いを受けたんですが、変形労働制で生活リズムが変わるのが怖くて、中々応募が出来ません。
変形労働制って実際どうなのでしょうか?

さすらいのラリースト

男性/27歳/山口県/会社員
2022-07-28 19:59