雇用問題のリアル案件が
みなさま、お疲れ様です。
妻の職場が保育園なのですが、正規雇用と非正規雇用の温度差が激しいとのことです。特に感じるのが、遅番早番などの勤務時間問題。
正規雇用の妻は、遅番などで18:30や19:00退社をすることが結構な割合であります。本音は早く帰って、塾通いする娘のために夕ごはんを作ったりしたいのに!なのですが、定時退社したパートさんたちが、退社せずに職員室で喋って過ごしているとのこと。しかもタイムカードを切らずに。つまり、雑談して過ごす時間に給与が支払われているらしいです。
妻いわく「残れるなら残れる人が遅番やれ!!!」だそうです。シフトを組むのは妻。でもバランスを見て早遅番を組まなきゃいけないらしく、ほんとうにもやもやしています。
上長である園長さんもゆるい人で、雑談という名の残業を黙認してます。
あーーーどこに言えばこの風紀は変わるんですかねーーー。話を聞いているだけでも悔しいです!
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2022-07-28 18:42