社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です!

10代の夏休み、自分の中で1番印象的な夏休みは小学生の頃かもしれません。
毎年毎年大量の宿題。もちろん、宿題は追い込まれないとやらないタイプでした。
残すところ1週間のところで覚醒し、毎晩泣きながら宿題を片付けていく、これを毎年繰り返すんです。

特に、小学生最後の夏休みの自由研究は本当にギリギリでした。
自分の家の近くにあるいくつかの橋の研究、をしたんですが、これがとにかく時間と労力が必要でした。
父と自転車で、近所の川沿いをひたすら走り、橋を見つけたら名前をメモ。そして絵を描く、を繰り返す。ゴールがない作業で、やっていく内になんだか後に引けなくなり、最後は無心で自転車を漕いで橋回りをしたのを覚えています。
そして帰宅した後は、当時携帯なんてなかったので、その橋がいつできた橋なのか、を図書館で借りてきた橋の本で片っ端から調べていきました。
時間と労力が必要な作業なのに、とにかく時間がない笑。いよいよ次の日は始業式。泣きながら作業し夜までかかりました。

よいこはまねしないでね。。。
宿題は計画的に。。。

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2022-08-02 10:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。