社員掲示板

本日のテーマ

大学生の頃のバイト先のコンビニでのある日の話。
早朝帯6時〜9時でワンオペで勤務していて、その日も9時になり交代の時間。いつものように9時からのパートのお母さま方がレジの金額点検をしていました。
私も帰りモードで、今日の大学の講義なんだっけ?なんて思っていると、「あれ?あれ?」とちょっと慌てたような声が。「どうしました?」と駆け寄ると、「売上と現物5000円合わない…」とのこと。5000円のマイナスに血の気が引いて背筋が凍りました。
そんなはずは無いと思い、私も確認しましたが、やはり現物5000円の不足。思い返すとレジが混雑した時間があって、1万円出した人いたな…。あれ?もしかしてあれ5000円札だったのか?バタバタしてて見間違えた?原因の可能性はそれだと悟りました。
それから程なく店長もやって来て事情を話すと、防犯カメラを確認することもせず、「あなたのミスでしょ。あなたが補填しておいて」と。ここでも背筋が凍りました。バイト終わりに銀行に行って5000円を引き出し、自腹補填しました。それ店長がおかしいよと皆さんはかばってくれましたが、未だにこの時の店長の対応は腑に落ちません。
こんなミスがあったので、これ以降はお金をしっかり見るようになりました。

ユッケ

男性/37歳/石川県/兼業農家
2022-08-03 15:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。