社員掲示板

「この味一生忘れない案件〜全国ウマいモノ語り〜」

山形の月山(がっさん)の龍神祭りで食べた「イワナの塩焼き」です♪

龍神祭りの会場で一緒に行った知人から「食べてみて、美味しいよ」と
岩魚の塩焼きをご馳走してもらいました。ニジマス、アヤメなどは
観光地や東京の夏祭りでもよく見かけますが…
雪解け水の清流で育つ岩魚は、初めてでした。

背中からかぶりつくと皮と塩は、カリ!と軽快で、身は、ふんわりして
皮の塩と魚の身の上品な旨味が、合わさって「うんまーい!( ゚Д゚)」
「岩魚って、こんなに美味しいの?!」と衝撃でした。

旨味が濃いので、塩に負けないのです。それと
太い竹串で焼くと竹から内部へ熱が伝わり、よく焼けるそうです。
夜店で買って飲んでた一番搾りをグビグビグビッと流し込んでハ~~~♪と
あの瞬間は、この世の極楽でしたね~♪(*^-^*)

1本目は、奢りでしたが…あまりにも美味しいので
2本目は、自分でお替りしちゃいました♪
それから、岩魚の塩焼きって…あまり見かけないので…
見かけた時は「チャンス!」と思って即買いです(笑)
もし、機会がありましたら…皆さん、ご賞味あれ♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-08-08 10:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。