案件
本部長、秘書、みなさんお疲れさまです!
凄い人、それは職場の1つ上の先輩です。
昔から『歩くシフト表』と呼ばれています。
うちの職場は24時間の交代制勤務です。勤務あがりと勤務入りが重なる申し送りの時間帯に、嫌いな上司にダメ出しをされて、残って仕事させられる時期があり、それを事前にシュミレーションできるように何となくシフト表を暗記したのがきっかけのようです。
今やその上司も退職し、自分より後輩社員が圧倒的に多いのに、約40人、ほぼ全員分のシフトを一週間くらい先まで暗記し、把握しています。
外部からの電話応対をしていて、目当てのスタッフが不在の場合、その先輩に聞けば瞬時に次の出勤日と早番なのか遅番なのかのパターンを知らせてくれます。
シフトを覚えるのは眺めていれば自然にできるらしく、そもそも仕事ができて気配りもバッチリな先輩で、ずーっと追い付くことが出来ない憧れのカイブツさんです。
キンモクセイ
女性/44歳/東京都/団体職員
2022-08-10 16:55