実家先生!案件〜実家で私が学んだこと!〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が実家で学んだことは、近年話題になっているSDGsです。
母は、トイレットペーパーの芯はすぐに捨てずに、開いて4等分くらいに切って、フライパンやお皿の汚れを拭き取ってから捨てたり、着なくなった服も適当な大きさに切ってちょっとした所を拭くのに使っていました。
子供の頃は「そんな面倒なことせずにさっさと捨てちゃえばいいのに!」と思っていましたが、社会人になって実家を出てからは自分の家で全く同じことをしています。
母がどこから学んできたのかは分かりませんが、もしおばあちゃんから学んでいたとしたら、おばあちゃんの知恵っていうやつは今風にいうとめちゃくちゃSDGsなんじゃないかなと思っています。
未来のためにも、自分が今できる事を少しずつでもやっていきたいですね。
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2022-08-16 15:36