案件〜実家で学んだこと
皆様お疲れ様です。
我が家の実家は商売をしていたので、いつもお客さんの声で賑やかでした。
母はすぐにサービスをして色んな物を振る舞うんです。
新しい商品が入って来ると、「食べて食べて」なんてことは常でした。
決して儲かっているお店ではなく、月末の支払いが大変なことは子どもながら感じていました。
小学生だった私が「ちゃんとお金もらいなよ、ウチ貧乏なんだから」と言うと、
母は「商売にはね、損して徳取るって言葉があるんだよ」と教えてくれました。
その頃は理解出来なかった言葉ですが、大人になり、それは繋がりって事なんだなと思いました。
そんな母の葬儀には会場に入りきれない程の方々でいっぱいでした。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2022-08-16 17:35