社員掲示板

おはようございます。今更ですが、昨日の放送を聞いて。

今、副業で接客の仕事をしています。とても外国の方が多いお店で全く日本語が通じない方も頻繁に来られます。私は英語がすごく苦手で、文法や単語は中学で習うレベルしかわかりませんし発音なんて全くダメですが、分かる単語を並べジェスチャーを加えればだいたい理解してもらえます。そういう経験から、嫌いだった英語に興味を持ち単語をできるだけ覚えたり、勉強しなおそうと思っています。しかし、仕事場の先輩から「文法めちゃくちゃだよー」とか「話してる英語聞くと笑っちゃう」などと言われ、その時は愛想笑いをしてますが、すごく悲しくなります。「人に伝えたい」と思うことより、文法や発音がそんなに大事なのかと悩んでしまいます。もちろん、良いに越したことはないと分かっていますが、完璧じゃないと話しちゃいけないんですかね。カタカナ英語で誰かに手を差し伸べるのは恥ずかしい事ですか?昨日の放送、英語の発音の件で皆さんの反応を見て、今の自分の気持ちや環境に重なりいろいろ考えてしまいました。私は発音や文法よりも伝える気持ちが大事だと思っています。朝から長文で、しかも3/11という日にすみませんでした。

もちもち たぬき

女性/44歳/東京都/事務
2015-03-11 08:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

僕は伝えたいことが伝わればその過程(文法とか発音や、または道具を使ったり使わなかったり)はどうだっていい気がします(^ν^)
正しい文法で話していても誤解されることは多々あるでしょうし、コミュニケーションに一番大事なことは誤解なく意思を伝えることだと思いますよ〜。英語聞くと笑っちゃうと言う人は笑わせとけば良いんです!!

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-11 09:46

もちもち たぬきさん、確かにそうですね。 伝わるかどうかが大事だということ、おっしゃるとおりだと思います。 軽率な発言、すみません…。 m(_ _)m

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-11 13:47

>ねこみみペンギン さん 
レスありがとうございます。私も同感です。言葉もコミュニケーションの道具の一つであって、一番大切なことではないと思っています。笑われても、気持ちを伝えるために頑張っていこうと思います。

もちもち たぬき

女性/44歳/東京都/事務
2015-03-11 15:03

>おクン さん レスありがとうございます。皆さんの意見が世間の声なのかぁと、少し悲しくなりましたが、本部長に面白おかしく反応してたのを私が自分と重ねてしまい考え込んでしまったので、こちらこそすみませんでした。

もちもち たぬき

女性/44歳/東京都/事務
2015-03-11 15:10