社員掲示板

只今帰宅!

本日も無事終了⤴︎

今日も本職からのバイト
バイト忙しかったなぁ(^◇^;)

皆さまお疲れ様でした〜

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2022-08-20 23:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です

準決勝二試合見て、放心状態です。
育英がややリードかなぁ、くらいに見ていたのが2回表で勝負が決まってしまって聖光は打つ手無し( ;∀;)
ノーミスの試合を3度もして来たチームが最後はミスも出てしまい、力尽きた感じでした。

近江は何度も奇跡とドラマを見せてくれましたが、準決勝を勝ち切る力が残っていなかったように見えました。

聖光の赤堀主将、近江の山田主将、
素晴らしいキャプテンシーを持った2人が印象に残りました。

決勝戦の育英も下関もクジ運が良かったのか、2回戦からの登場。試合数1つ少ない方が有利ですよね。
正直この2チームはノーマークだったんです。下関国際の仲井君は良いですね。
決勝戦はどちらが勝つか分からなくなってきました。

長く見てきた近江の敗退は本当に淋しいです(T_T)
みんなで助け合う良いチームでしたよね。
放心状態の理由はコレですねー。

本日もお疲れ様でしたー♪

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-08-21 02:02

かよよんセンパイ
おはようございます!

おっしゃる通り
近江
聖光学院
全力を出し切り力尽きた
って感じでした…(涙)

やっぱ
近年言われ続けていますが
夏の甲子園で優勝するには
エース級の複数投手が絶対条件
なのですね。
近江、山田君
聖光学院、佐山君
とてもいいピッチャー
ですが二番手投手との差が…
よって二人共一週間で500球
近く投げることに
そんな中での
準決勝

結果は
やる前からで出てた気が…

山田君
立ち上がりから
いっぱいいっぱいでしたね
疲労が残り
下半身に力が入らず
自慢のストレートが浮き
ストライクが入らず
変化球でストライクを取りにいき
狙われ打たれる。
打たれたくないので
ギリギリをつくが
球にいつもの威力がないので
見極められフォアボール…
一人エースの負けの典型でした


佐山君も
変幻自在の変化球の切れが
なかったですね…

準々決勝
九州学院戦

第四試合で
5回からは雨

それでも
一人で投げ抜き
132球の完投

この試合でかなり体力を消耗しました…

かと言ってピッチャー交代すると
猛打の九州学院打線に
捕まりひっくり返されそうなので
代えれない

元智辯和歌山、高嶋監督
元横浜、渡辺家督も
よくおっしゃってましたが
この熱い熱い甲子園
一人のピッチャーでは
頂点には立てないのですね…

昭和の考えの私は
エースで4番
大黒柱の活躍で
悲願の初優勝!!

みたいなのが
好きなんですよね…笑笑

そもそも
智辯和歌山高校なんて
入部テストがあり
一学年10人しか部員取らないですからね。
(またに11人)
各学年にエース級がいないと
厳しいですよね。
あとはいいピッチャーが
入部してきても
ピッチャーには
故障がつきものですからねぇ…

改めて
複数投手には勝てん!!

が分かった準決勝2試合でした。


山田君の優勝

見たかったなぁ…(涙)

でも
最高にカッコいい
人としても出来ている
山田選手を
3期も見れて
よかったです。

朝っぱらから
長文失礼致しました。

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2022-08-21 07:53