社員掲示板

今日なにしてた案件

私は兵庫県出身で小学生の頃、阪神大震災を経験しました。当時はインフラも止まり、週に何回か近所のプロパンガスを使ってる家にお風呂に入れてもらいに行くなど大変な日々が続いたなぁという記憶があります。隣町は壊滅状態だったのですが、幸いにも私の地元は大きな災害には至らず、身近に被災者も出ませんでした。あれから20年正直、当時の記憶も薄れています。東北の震災では映像や被災者の方々の言葉から非常に心を痛めます。震災時は既に東京にいたのでこの地震はヤバイと思いました。ただ、本音を言うと私の中では今では他人事になっています。現在、あの震災の影響で私の生活に支障が出ている訳ではなく、日々当時を思い出す事もありません。被災者の方々の気持ちも想像はできても実感はありません。冷たいかもしれませんが他人事になっています。私の友人に福島第一原発のあった町が故郷の友人がいます。もう故郷には帰れない気持ちを考えると心が痛みますし、何か自分にできることがあれば手伝おうとも思います。ただ心のない頑張ってを言うことは余計傷付けるだけな気がしてできません。所詮他人事と思ってしまう自分をディスってもらっても構いません。嘘はつきたくない。と考えてました

ドラゴンクエスチョン

男性/40歳/東京都/会社員
2015-03-11 16:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ドラゴンクエスチョンさん、僕は思うんです、ドラゴンクエスチョンさんのように思っていらっしゃる方々は日本に一定数いらっしゃるんだと。 想像して共感しようと思っても、経験していないことは共感しようがないんだと…。 正直に言っていただいてすごくありがたいです。 ありがとうございます。 m(_ _)m

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-11 16:50

おクンさん。年甲斐もなく子供じみた内容で本当に申し訳ありません。私も子供がおり、家庭があります。もしも被災し、家族が亡くなったりしたら生きてる意味を失うほどの絶望に陥るだろうと思います。ただ、阪神大震災を経験していても全ては共感できません。また、共感しているフリもできません。ただ、頑張って下さいと言うのも違う気がして...。
ただ、以前よりも良い町になることを応援しております。

ドラゴンクエスチョン

男性/40歳/東京都/会社員
2015-03-11 18:08

全然子供じみたなんて思ってませんよ。 むしろ、そういう感覚が普通なんだろうなと思いました。 どうしても僕の場合は、報道などに気持ちが引っ張られちゃう部分があるので…。(汗) いい街になるといいなと僕も思っています。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-11 20:08