社員掲示板

案件『ひとり暮らしは新発見の日々』

皆様、お疲れ様です。ひとり暮らしは家にいない時間も油断してはいけません。ある夏大学からの帰ると2階の私の部屋から外壁に黒~いロープみたいなものがゾロ~っと1本?えっ( ; ゜Д゜)と思って部屋に入ると、台所の砂糖壺へ蟻が群れをなしてたかっていて窓の隙間から1列になって運び出しているではありませんか!!!ゾワッと全身の毛が逆立ちました。それ以来、口に入れるものは全て冷蔵庫へ!醤油、ソース、マヨネーズ、味噌、砂糖、唐辛子、胡麻、塩、米まで要冷蔵とか風味とか関係なく…外敵から食べ物を守る箱として活用しました(多分使い方は間違ってる)私のひとり暮らしは実家では家族が対処してくれてたであろう面倒な日々の始末が沢山あることを発見する日々でした。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-12 10:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うえ~(;´Д`) 処理もしたくない(。・・。)

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-03-12 11:17

ちぐさん、血の気が引いてしばらくボーゼンとしてました。掃除機は持っていなかったので、ホウキではいて、布で何回も拭き取りました。それ以来、外で見る蟻は平気ですが、家で一匹でも蟻を見たらパニックです(>_<)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-12 12:08

子供の頃に家ではよく有りました。20数年前、まだ二人の娘が小さかったころに、車の後部座席の裏に落とした飴玉に小さい蟻が列を作っていたのにはゾッとしました。初めはなんでダッシュボードに小さい蟻が1~2匹居るんだろう?と思っていたのですが、日に日に見かける機会が多くなり、捜索の末に発見しました。タイヤ、サスペンションを伝い、床下パッキンの隙間からの侵入ルートを彼らは確保していました。社内の剥がせるものは全部剥がして、バルサンで燻蒸、掃除機のあとに徹底的な拭き掃除、子どもたちには社内での飲食厳禁を申し渡しました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-03-12 12:36

FUJI2さん、蟻のガラスやドアの向こう側の甘いものを関知し、何処にあるのか分からないような隙間から入ってくる能力、恐るべしです!今思い出してもゾワッとします(>_<)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-12 12:53