社員掲示板

一人暮らしの悩み案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!!
一人暮らしでの悩み案件。僕は宅配便の受け取りに関してです。
平日は仕事で朝から夜遅くまで家を留守にしている僕は、土日受け取りのもの以外はほとんどが再配達をお願いすることになってしまいます……しかし、夜遅くだと再配達の時間外だったりして、結局土日に届けてもらうことになってしまいます(´・_・`)
届くのを楽しみに待っていた物が何日もお預け状態になったり、また、地方の親戚から食べ物を頂いた場合には、賞味期限がギリギリのタイミングで受け取る事になってしまったり、生ものだった場合、期限が切れていたりも……
全て確実に受け取れる土日に日時指定してもらうという方法以外無いのかなぁ……
一人暮らしの宅配便……皆様どうされているのでしょうか?(´・_・`)

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-12 11:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わかります!(笑)
私は土日が休みなので、なるべく荷物を送ってもらうときは、送り主に週末の午前中にしてもらうようにお願いしています。
平日に容赦無く届いてしまう荷物は、再配達のときに一番遅い配達時間を指定して、連絡の備考欄に頑張って自分が帰れる時間を書いてお願いします。
9時前になんとか帰れれば受け取れることがあるので!(笑)

ロッキンベイビー

女性/34歳/東京都/会社員
2015-03-12 13:39

コンビニ受け取りで近くのコンビニを指定しておくと非常に便利ですよ。

サイリークル

男性/37歳/静岡県/農業
2015-03-12 17:45

前に働いていた会社では職場で受け取っている人がいました。スイーツとか届いていましたよ。

とくモン

女性/38歳/愛知県/自営・自由業
2015-03-12 17:45

荷物はゆうパックにしてもらうと配達局が近くにあれば24時間受け取れます。

他にもインターネットで、伝票がなくても番号がわかれば再配達依頼が出来たりもするので、出先から当日20-21時の再配達をお願いして受け取ったりという手も使えますよ!

それから、コンビニ受け取りっていうのもありますねー

ほげーら

男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2015-03-12 17:45

クロネコヤマトや佐川急便ですと届ける前にメール連絡を来るようにメンバー登録をしといたり、再配達をコンビニ受け取りや近所の営業所受け取りにすると言う事や職場への配送も可能みたいですよ。

かなべん

男性/42歳/神奈川県/会社員
2015-03-12 17:54

ロッキンベイビーさん>なるほど!備考欄の存在を完全にスルーしてました!!柔軟に対応してくれる業者さんなら配達時間を調整してくれるかもしれないですね!

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-12 20:37

サイリークルさん、かなべんさん>軽い荷物なら、確かにコンビニや営業所でも良いですね!!手荷物になるのが難点ですが、早く手元に欲しい場合ならその方が良いですね〜

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-12 20:43

とくモンさん>職場受け取りですか!?そんな裏ワザが……いやぁ〜でも人数の多い職場なので、「◯◯さーん!お届け物でーす!」なんて言われたら流石に恥ずかしいです(笑)

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-12 20:47

Tomさん>休日に!と言っても時間帯が分からないと不用意に出掛けられないですし、送り主が事前にわかっている場合は曜日と時間帯まで細かく指定して念押ししかないですよね(笑)

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-12 20:51

ほげーらさん>ゆうパックなら24時間受け取れるのは初耳でした!!それなら夜遅くまで仕事でも帰り際に受け取りに行けますね!参考にさせていただきます!

ねこみみペンギン

男性/36歳/東京都/派遣
2015-03-12 20:54