社員掲示板

本日の案件


お疲れ様です。

僕のテンションの上がる一曲は

Dragon Ash の

【let yourself go , let myself go】

です

番組の始まる時間は

トラックを運転していて

毎日必ず眠くなる時間なので

目が覚めるこの曲をリクエストします

景気良く お願いします!

というリクエストを何年か前のスカロケで採用され

番組のオープニングで曲がかかり

僕は嬉しさのあまりトラック運転しながら

号泣した

という話を職場で仲の良い同僚の運転手に自慢しても信じてもらえません

どうしても同僚に納得してもらい

【もし、その話しが本当だったら飯でもなんでもおごってやるよ!】

という捨て台詞を実現させたいので

今聞いてもあの時を思い出し

テンションMAXになる

この曲をリクエストします


o(^o^)o




ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-08-31 23:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

最近、トヨタのヤリスをレンタカーでドライブしたんだけど、最近の車の進化にいくつも驚いた。

ブレーキアシスト機能
 パーキングエリアから車線に入るとき、目の前の車は徐行していてちょこっと近づき過ぎたかなと思ったら、軽い衝撃とともにブレーキをアシストしてくれた。たぶん何か喋ってきたと思う。

高速道路の走行車線の車線を少し長く踏んでいたら「キコーンキコーン♬」とパネルアイコン表示と音で知らせてくれた。このときハンドルもパワーアシスト修正されたような気がするけどよくわからない。

ワンタッチウインカーを搭載してた。
 そういえばウインカーのタイミングが自分自身の操作と違うなーと思ってさっき調べたら、ワンタッチウインカーという機能だった。5回点滅したら自動的に切れるというもの。

ハンドル周りにやたらとスイッチが多くて、何も触れられない。

久しぶりのドライブで楽しかったけど
「そこまでするなら全部自動化してくれ」とも
感じましたよ(๑ఠ‿ఠ๑)


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2022-09-01 09:57


はっぴいちゃん!

お疲れ様

多分

自動車の自動化は無理があると思う

事故があった時の責任の所在が複雑になる

保険がどこまで適用されるのか

自動車が機械である以上

故障や故障による誤作動は必ずあるから

だから僕は

自動運転は拒否する

理由は2つ

自分以外の運転で怪我したくないから

自分以外の運転の責任を取りたくないから

かな


o(^o^)o



ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-09-01 23:08