復職相談
復職について親と20分位話しました
元々やってた運搬作業が心身共によくないこと、耳鳴りや視野障害でやりにくいこと、周りのパワハラと思われる言葉等の苦しさは理解してくれました
その上で復職させるのも不安があるし、約半年まで休職を延ばしたことも心配してました
決して仕事がミスなく周りとも問題なく関われてる訳ではありません
不器用なりに作業をしてきたけど、周りと比べれば平均以下の実力だし、言葉足らずで何度も揉めたり嫌われたこともあります
これなら出来るという自信を持てても調子に乗るなに近いことも言われました
イライラのはけ口として上司のあたりが強い等不安もあります
仮にパワハラのことを伝えても証拠がないので、相手に悪い心象を持たれて仕事を続けることになります
眼科や耳鼻科でみた症状から診断書がでたとしても、産業医が決定するので良い方向になるとは限りません
どう折り合いをつけて人との信頼を築くのか、人への恐怖から上手く言えない報連相をどう伝えるか、耳鳴り悪化の防止方法等考えないといけないですね
未だに方向性が決まらず何も納得出来てないのに、2週間で復職準備に入るかさらに休みを延ばすのか悩みますね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-09-02 18:29