社員掲示板

私の提案 案件~これ、学校で教えてほしかった!~

お疲れ様です。

僕が学校で教えてほしかったのは、和楽器です。

三味線、和太鼓、尺八等を使った、ロック調の演奏を見ると和楽器カッコいいな!とアドレナリン出まくりです。

影響されて三味線の初心者サークルに通いはじめました。

今だから「若いうちに触れたかった」と思うのかもしれませんが、日本の文化なんだから、学校で和楽器の授業があっても良いんじゃないかなぁ、、、
てな感じて思ってます。


かずぼう

男性/41歳/新潟県/会社員
2022-09-07 09:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かずぼうさん
お疲れさまです♪

息子の中学は、「お琴」の授業があります。
爪を各自、買わされてお琴の楽譜を見ながら弾きます。
お琴だけなので三味線や和太鼓とか
好きな物から選べたらいいな、と思います♪
(^-^)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-07 09:36

約20年前ですが、中学校で篠笛をやりました。音階がドレミファ…ではないのも新鮮で、とにかく音を出すのが大変だった思い出です。でも和楽器カッコいい、わかります。音楽の授業も地域差があるのでしょうか。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-09-07 11:00

ちーたんさん、ひろよすさん、レスありがとうございます。

和楽器に触れる学校もあるんですね。

社会に出て役に立つ事では、なかなかないですが体験したかったです。

地域で種類がそれぞれありそうですね。

かずぼう

男性/41歳/新潟県/会社員
2022-09-07 17:26