社員掲示板

学校で教えて欲しかった案件

お疲れ様です

大人になった今思うのは一般教養としての
「日本の文化を学ぶ時間」があっても良かったなと思います。

年齢に応じて、日本の昔話や神話、
着物とは言わず浴衣の着方、

和太鼓叩いてみたかったし、
お花も上手く生けてみたいし、
お茶のお作法も習いたかったなと思います。

習字は上手くならなかったですけど
習字の時間があるなら、他の日本文化も習う時間があっても良いのに、と思います。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-09-07 12:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん
こんにちは

それほんとに習いたかった
外国へ行っても何も日本の事を伝えられない…ってなっちゃいますもんね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-09-07 13:30

かよよんさん〜こんにちは

そうですね~
今この年になると、そのような時間・授業が
あったら…よかったかなと思います。

きっとその時代は、時代で
反発しちゃうだろうけれど‥
お習字のような感じで、
「なんとなく知ってます。一応出来ます。」
的な
日本文化をもっと知れたかも〜?!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-09-07 14:28

まるこさん

それです!
外国の方に日本の文化を伝える時に専門家ではなく、誰もが一通り伝えられるくらいには知っておいたら良いのになと思います。

せっかくステキな文化伝統のある日本に生まれたのでもっと勉強しておきたかったです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-09-07 15:51

春子さん

こんにちは。
知ってます、一応出来ます!
一通り習った経験があれば言えるし、もっと専門的に学びたいと思う人もいたはずです。

卒業後に習うとお高い教室に通う事になります
(^^;;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-09-07 15:56