学校で教えてほしかった案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
私が学校で教えてほしかった、というよりこれからの子どもたちに教えてほしいことは「デザイン」です。
日本には優れたデザインは多くありますが、まだまだ社会的にデザインへの意識は低いと思います。例えば、日本の家電は品質の良さから世界で勝負できていましたが、世界的に技術が追いついてきた昨今、海外ブランドでも高品質で、機能もシンプルで使いやすく、見た目的なデザインも良いものが多くあり、苦戦を強いられている要因になっています。この差がデザインへの意識だと思います。世間的にも価格が安いものより、高いけどカッコイイものを求める傾向になってきている気がします。また、小学校から高校では、図工·美術がありますが、何かを作ったり、絵を書いたりするだけで、デザインを学ぶというのには程遠いです。デザインという抽象的なものを学ぶことは考える力にも結びつきます。大学などで限られた人が専門的に学ぶのではなく、小学校〜高校までに学ぶことができれば、社会の底上げにもつながるのではないでしょうか。
ちくし
男性/32歳/東京都/会社員
2022-09-07 15:55