本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が教えて欲しかったのはやっぱり「お金のこと」です。
私の家庭環境も少し入ってくる話ですが、小さい時から高校生まで、私はずっとお小遣い制でした。
小さい時は1つお手伝いをすると50円貰えるシステムで、高校生のときは「いつ、どういう目的で、何に使うのか」を報告して必要な分貰っていました。もちろんその頃にはバイトもしていましたが自分では使えない状態です。
だからこそ、アルバイトをしても「お金を稼いでいる」という実感がなく、世の中のお金がどう回っているのかもあまり分かりませんでした。
社会人になった今もよく分かっていません。
とにかく働いて、貰ったお金の中から家賃や生活費を引いて、残りをとりあえず貯金している状態です。
もっと仕組みを学んでいれば、自分の資産形成についてきちんと考えられたのでは?と日々感じます。
自分で管理する習慣、もしもの時にどこで借りるのか、返済方法はどうなっているのか、税金は何に使われているのかなど、
お金のあれこれを、もっと教えても良いと思います。
大人になってから急に、わかっている前提で色んなお金が動き始めたように私は感じたので、そういった教育がもっと充実していくことを強く希望します。
ヘルプ出勤があたりまえ
女性/25歳/東京都/会社員
2022-09-07 16:19