本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私の場合は学生時代の鹿児島で過ごしたお盆でのことです。祖母の新盆だったのですが、鹿児島のお盆はとても賑やかで、お坊さんが来る日は近所の人たちが朝から家に来て「どこから持ってきたの?」というくらいの大きな鍋を持ってきます。そこで大量の「がね」(かき揚げみたいなもの)を作ったり、近所なのか通りすがりかわからないおじさんが刺身やらビールやらサイダーやら持ってきてくれます。一番どハマりだったのが母の叔母が持ってきたよもぎ餅!だいたい女性の手くらいの大きさのものでしたが、瑞々しいよもぎの香りと餅なのに餅じゃない軽やかさも相まってその日は6個も食べてしまいました。やがて、仕出し弁当が届き終日よく食べよく飲みました。
今振り返ってもこの日が一番食べたかもしれません。祖母はいませんが、みんなで祖母の話をしながら美味しいものをお腹いっぱい食べ、飲んで、寂しいけれどお腹と気持ちがいっぱいになり楽しいお盆でした。
てやんでい!あなご!
女性/41歳/東京都/会社員
2022-09-08 12:38