社員掲示板

楽しい英語の本

英語は、不得手で話せない。
上達もしないけど興味は、ある(笑)

面白そうな本を見つけてポチったら
これが、予想以上に面白い♪(≧∇≦)
「読まずにわかる こあら式
  英語のニュアンス図鑑 (KADOKAWA)」

英語の微妙なニュアンスがイラストでわかる。
例えば、お店を表す「shop」と「store」の違い。
「shop」は製造や加工も行っていて
「store」は商品を売るだけ、とイラストで一目瞭然。

眺めているだけで『そうだったのか~!』と
目からウロコの連続。Σ( ̄□ ̄|||)

トイレの棚に置いておいて
息子くんにもしれっと読ませよう(*´艸`*)
楽しくてわかりやすいってサイコー♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-10 14:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。



ちーたんチャン!

おはようございます

朝はもう

寒いくらいだ

日本は英語の教え方が間違えてるよね

戦前からずっと間違えてる

最近はかなり変わったみたいだけど

それでもまだ試験が間違えている

外国人の講師が話す英語を教えなきゃ

一生身に付かないよ

o(^o^)o




ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-09-11 05:59

ミカヒロ。さん
おはようございます♪

朝、涼しくなりましたよね~(^-^)
エアコンつけなくていいし窓から
虫の鳴き声が聞こえてきて…心地いいです♪

そーなの、そーなの♪
英語の授業は、言わされる、書かされるの
修行のような感じで面白くなかったです。
「生きた英語」ぢゃなくて「受験英語」でしたね。

私の中学時代に、この本に出逢っていたら
おもしろーいと思えたんだろうな~♪
生きた英語で学びたかったですね
(^▽^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-11 10:56