社員掲示板

もう一つの顔案件

皆様お疲れ様です。

家族の知らない私のもう一つの顔それは…パート先の保育園と幼稚園では、寝かしつけが上手いということです。パート先で付いたあだ名は『寝かし屋』。「まだ寝ない〜」と言うやんちゃっ子も私のゴッドハンドでパタパタと夢の中に送っています。

一度そのことを家族に話しましたが、家ではぐうたらお母ちゃんのため全く信じてもらえず。娘から「いやいや、ありえないでしょ。ママ毎日一番先に寝てるんだよ。この前なんか『桃太郎』読みながら何度も寝落ちして、同じところから読み直すから犬5匹出てきたんだよ。何匹お供にするのかと思ったわ。ウチには寝かしつけって言葉自体無いから」と言われてしまい全く信じてもらえませんでした。

ン十年後、孫が出来たら「ママ寝かしつけ上手い〜」と言われる日を今から楽しみにしています!

夏だけ早起き

女性/44歳/千葉県/パート
2022-09-13 16:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

保育園であんなにワーキャー言ってる怪獣のような子達(…特に1歳児とか)を一度にどうやって寝かせてるのか、「寝なさい」と言っても寝ないだろうし、本当に本当に不思議です。尊敬します。

昔テレビでベテラン保育士さんが、子どもによって、トントンしたら寝るタイプ、子守唄、布団掛けない、放っておく、とかタイプがあるらしく経験で分かるんだと言ってました。我が子のタイプを教えて~と何度思ったことか。

プロもおうちではやっぱり素のママなんですね。それはそれで、素敵です☆彡

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2022-09-13 17:13

キンモクセイさん

家でのぐうたら母ちゃんっぷりは誰にも見せられないです〜(笑)

寝かしつけは本当に色々なタイプがあります。お耳を触るとかお尻をマッサージするとか謎な物もありますよ!キンモクセイさんも小さいお子さんがいらっしゃるのでしょうか?寝かしつけ大変ですよね。毎日お疲れ様です!

夏だけ早起き

女性/44歳/千葉県/パート
2022-09-14 18:42

ありがとうございます。
特に第一子の時はこちらも神経質なので、寝かしつけにめちゃめちゃ苦労しました。
二人目は、私が先に寝ちゃって、その間に勝手に寝てる~ってな感じでした(*_*)

本当にコツが知りたかったな~
今これでしんどい思いをしてるママさんも多いと思います。


耳?お尻?
はぁー(>_<)!
謎ですが、その謎ポイントを見つけ出す保育士さん本当に神です!!すごい!!

お仕事お疲れさまです。尊敬します!

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2022-09-15 12:55