社員掲示板

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

私に視線が集中したのは
子ども祭りにて、舞台の上で寸劇をやった時です。

赤い鼻付けて、ほっかむりして
ねずみ小僧の役をやりました。

学校のお宝を盗むという設定。

ほんの2〜3分の登場なのに
子どもたち、よ〜く覚えていて
寸劇が終わってお祭りの間も
「あっ。ねずみ小僧だ!」「捕まえてやる!」
と寸劇の世界観にハマってくれて
なんやかんや注目されました。

ちなみに相手役は校長先生
お宝は「学校の目標」でした。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-14 07:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2022-09-14 09:36

あっ
こっち先に読めば良かった!

時すでに遅し……。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-09-14 11:04

おはようございます。
今日もお疲れ様です(●´ω`●)

子供たちは良い意味で現実と虚構の世界の線引きが無いので
一緒に楽しめますね( *´艸`)

あっ!
ねずみ小僧だ!!ε===(っ≧ω≦)っ マテ~~

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-09-14 11:04

ガッツ石松さん

校長先生は殿さま役です♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-14 14:50

親父さん

旦那ぁ、からくりに引っ掛かりやしたね(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-14 14:51

しばいぬさん

お江戸にタイムスリップした設定で
忍者修行したり関所作ったりして
ゲームしてました。
大人の子どもも楽しかったな〜(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-14 14:55

べにあずまさん
おばんです

ねずみ小僧なんて、べにあずまさんにピッタリ!楽しそうですね
校長先生もいいのり〜!

茨城弁講座お疲れさまです〜!
かっぱの市民権面白かったね
来週は龍ケ崎ですね!こちらもゆかりがあるんですけど、市町村は難しいわ〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-09-14 21:19

こんばんは

子供たちは終わってからも楽しんでくれますよね

そのまま舞台好きになって貰いたいですけどね(^ ^)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-09-14 22:22

まるこさん

ねずみ小僧用衣装一式あるので
いつでも変身できます(=^x^=)

茨城弁講座は今日も勉強んなったわ〜
あんぱんの話、そうだったっけね〜(^.^)
「しないっちゃった」「はぐる」便利です。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-14 23:31

ハシビロコウさん

今の子どもたちは表現に慣れているので
学芸会は素晴らしいですよ。
恥ずかしがる子なんていないんです。
いいエンタメ観た気分になります(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-14 23:34