まさかのシルバーウィーク案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
台風14号のニュースを見ながらやったこと。
それは住まいの地域の浸水被害のハザードマップの再確認。
私の住む街は大小4つの川が流れていて、意外にアップダウンがあります。
埼玉県って平野じゃないの?と思うなかれ。
アップダウンもあるのです。
今まで幸いなことに河川が氾濫したことはなく、崖崩れもありませんが、身近な所に危険はあるのです。
私の住まいは小高い所にあるのでハザードマップ上の見た目は安全なのですが、たった200mほど離れた土地の低い区域は浸水想定。
確かに数年前の大雨の時に50cmほど水が溜まってました。
浸水は川の氾濫だけじゃなく、排水しきれなくなった水が溢れ出しても起こるのです。
というのは防災士の教本の受け売りです。
大風で停電が起きやしないか、何かが飛んできて窓ガラスが割れないか、我が家の何かがよそ様の災いになりやしないか…
出来ることは漏れなく、今のうちにやっておこう。それが澄んだらいつもの休日を過ごそう。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-09-19 16:41