社員掲示板

少し体調崩れた時のレシピ

台風14号が去ったら急に涼しげに。朝晩の大気が肌に気持ちよくなってきました。
でも、こんな季節の変わり目は案外と疲れが出てしまう。
そりゃそうでしょう。夏の間、皆んな頑張ってきたのだから、疲れていない方がおかしい。

体調が少し狂うと食欲も減退気味だったりして。
明日のために食べなきゃと解っていても、重たい料理はお腹が受け付けなさそう。
まぁ、作るのも面倒だし……

そんな時のお助け料理になったら嬉しいなぁ、というのをひとつ。
題して『パンの巣ごもりスープ』、少しだけ手を動かしてくださいね。
一食分のレシピです。

◉食パン 1枚(6枚切りか4枚切りの厚さで)
◉玉葱 小さめの半分ほど
◉ベーコン 30gほど
◉オリーブオイル 小匙2
◉塩 小匙半分
◉クミンパウダー ほんの少し(無くても良い)
◉鶏卵 1個(白身と黄身を分けておく)
◉コンソメ キューブなら1個、顆粒なら小匙1.5
◉胡椒 細挽き(分量は好みで)
◉砂糖 小匙半分
◉水 300cc

食パンをこんがりトーストに焼く。
玉葱とベーコンを粗めの微塵切りにしたら鍋に。上からオリーブオイルを回しかけ、弱火でゆっくり加熱。塩とクミンパウダーで味を作る。
クミンパウダーは無ければ無いで良い。

玉葱に透明感が出てきたら水300ccを注ぎ、強火にする。
コンソメ、砂糖を加える。
コンソメが溶けたら卵の白身だけを回し入れ、少し緩やかにかき混ぜる。
最後に胡椒を振ったらスープの完成。

少し深みのある器にこんがり焼けたパンを置く。
真ん中を直径3cmくらいくり抜いて穴を開ける。
その穴に卵の黄身をポチョンと置く。
そこに熱々のスープをかけ入れてできあがり。
スープが染み染みしたトーストをお匙で切り取りながら、卵の黄身をちょんとつけながら食べてください。

もしも食パンを置けるような適当な器がなかったら、トーストした後で9切れにカットしてワサワサっと置いてくださいね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-09-22 00:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは。

もしもお店がおとなりにあったなら毎日入り浸りです( *´艸)オニオングラタンスープの豪華版でしょうか?

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-09-22 00:25

親父さん

イメージしましたっ!
カッコいい感じになりそうです(^.^)

問題は、食欲減退どころか増進してること(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-09-22 00:30

お疲れ様です♪

オシャレなレシピありがとうございます(^^)
トーストの真ん中に卵の黄身をポチョンがもう想像の中で魅力的です(´∀`*)
休日の朝とか、お昼とか、今の時期にぴったりです。ベーコン買って来て作ってみようと思います!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-09-22 00:31

親父さま〜
おはようございます♪

いい匂いがここまで届いてきそうです(*´艸`*)
明日の朝、早速作ってみようかな〜♪
いつもありがとうございま〜す(*^▽^*)

天使のひと口

女性/49歳/千葉県/パート
2022-09-22 05:47

稲葉さん、おはようございます

深夜のコメント、ありがとう。
そうですね、とろけるチーズのせたらオニオングラタンスープですね!
気がつかんかった〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-09-22 08:52

べにあずまさん、おはようございます

私もよくイメージして作ります。
でもあんまりその通りになりません。
才能の問題と思われます!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-09-22 08:54

かよよんさん、こんにちは

そうそう、休日の遅めの朝食にもイイ感じになります。
気持ちゆったりできると良いですね〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-09-22 08:57

天使のひと口さん、おはようございます

ほっこり暖まれますょ〜
是非作ってみてくださいませ。
人参とかコーン、ブロッコリとか入れたら彩も豊かに、具沢山になります。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-09-22 09:00