社員掲示板

バイトで学んだ事案件

皆さまお疲れ様です

短大の時にお茶と海苔とコーヒーを売っているお店でバイトしていました。

熨斗(のし)の掛け方を学びました。
赤ちゃんが産まれた時などの家族のお祝いのお返しには
「内祝い」
ご葬儀の際には「志」
他にも色々あり、ご要望によっては筆ペンでお名前を書いたり、
それまでの私は熨斗の事なんて気にもしてなかったので勉強になりました。
包装紙も熨斗に合わせてお包みすることも勉強になりました。

ショッピングセンターの中にお店があったので
お隣のケーキ屋さんの余ったケーキと
こちらの淹れたてのお茶をブツブツ交換したりして、
とても楽しい職場でしたヽ(´▽`)/

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-10-12 12:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、こんにちは(^-^)/

昔、勤務先を退職する方が手続きに来た時に菓子折りを下さったんだけど、熨斗がね…

「志」

えっ、そこは「御礼」もしくは「寸志」じゃないの?と思ったけど、口が裂けても言えなかった…(当時50才位の男性)

お店の方から、菓子折りの使い道を聞かれなかったのかしらねぇ?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-10-12 14:26

サファイアさん

あちゃー(>_<)
せっかくの頂きものの菓子折りが、、、、
あー、正して差し上げたい!
でも出来ない!
当時のサファイアさんのお気持ちお察しします。

お店の店員さんもお客様から
この商品を20個、志の熨斗でお願いします、
と言われたら全力でセットしますからね(^^;
ちょっとした悲劇ですね(^^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-10-12 15:18