案件
本部長・秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
僕は大学時代、スーパーのバイトでレジ打ちやサービスカウンターの仕事をしていました。
サービスカウンターでは、ポイントの後付けや忘れ物の対応、領収書の発行、店内アナウンスなど、様々な経験をさせてもらいました。
領収書の書き方や収入印紙の意味など、社会人になってからも役立つ知識はたくさん得られましたが、一番大きかったのはやはり、世の中には色んな人がいるんだなということです。
赤の他人なのにタメ口や高圧的な態度で接してくる人もいれば、僕よりいくつも歳上なのにすごく丁寧に接してくださる人もいて、本当に人それぞれでした。
最近は「『お客様は神さま』という考えは間違っている」という風潮もかなり広まってきた気がしますが、お客様とか店員とかいう以前に赤の他人であり、本来、対等な関係であるべきだと思います。
僕自身、客としてお店などを利用する際はそういう謙虚さを忘れないようにしたいですし、世の中の人たちにもそういう考えがもっと広がってほしいと思います。
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
2022-10-12 14:40