社員掲示板

悩み相談

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!
結婚を巡って悩んでいます。

現在、遠距離恋愛しているパートナーと結婚しようと思っています。しかし、職場や親に報告したところ、ほぼ反対されている状況です。理由は、初めての彼氏であるため、ほかの人も見た方がいいのではないかということ。また、彼の住む小豆島で暮らそうと考えており、田舎暮らしの経験のない私が島社会で生きていけるのかという点。「好きだから結婚したい!」と気持ちだけで突っ走ており、実際の生活をどうするのか考えられていないこと。島でどんな仕事をするのか考えられていません。看護師などのすぐに活用できる資格を持っていないことです。

職場は、小さな会社でよく私の性格や特徴をわかっており、愛情をもって育ててもらえるような会社です。そのため、私がこれから苦労をするのではないか、と心配から色々と意見を言ってくれます。どの意見も信頼のおける人からもらっており、また的を得ています。ただ、私の彼氏に会ったことはなく、小豆島にも行ったことがない人たちですが。

10月下旬に彼氏が私の両親に結婚の挨拶来る予定でしたが、結婚はまだ早いのではないかと揺れています。彼氏とは、ほぼ毎晩電話しており、上記のような私の話を聞いてくれます。今のところ彼氏は、結婚したいが、私の出した結論に合わせようとする態度です。私としては、周りの意見に気持ちは揺れ動きますが、彼氏と一緒に島で暮らしたいという気持ちは変わりません。確実に生活していけるよう仕事を探したり、資格取得のため動き出すべきと思いつつ、様々な意見に引っ張られて悩んでいます。

モモが読みたい!

女性/27歳/埼玉県/パート
2022-10-13 16:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

彼氏にこちらに来て貰い、あなたの今の環境を変えずに
結婚生活に入ることはできないか、考えてもらうことは
できないのでしょうか?

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2022-10-13 17:19

お疲れ様です。

モモが読みたいさんの気持ち分かりますよ!!
好きな人とはやっぱり結婚したいって思いますもん。
でも職場の方や親御さんの気持ちも分かります。
結婚して数年しか経ってない私が言うのも大変恐縮ですが、結婚て「好き」な気持ちだけではやっていけないです。
付き合っている時は2人のことだけ考えていれば良かったところが、結婚するとお金のことやお互いの仕事のことや義実家のことなど今まで悩まなかったことに悩まざるをえなくなることも出てくるかもしれません。
もちろん「好き」な気持ちも大切だとは思います。
小豆島には行ったことがないのでよく分かりませんが、習慣とか文化とか埼玉とは大きく違くてカルチャーショックを受けるかもしれません。(今埼玉にお住まいなのかな?)
それでもどうしても小豆島で彼と暮らしたい!と強く思えるなら反対を押し切って住んでみるのも良いと思います。
でも個人的にはまだお若いですし、もう少し様子を見てみても良いのかな?とは思いました。
もし可能なら島に数週間滞在してみて考えるのもアリだと思います。

結局まとまらず、気を悪くしてしまったらごめんなさい!
モモが読みたいさんにとってベストな選択ができますように^^

tanukichi

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-10-13 18:44