社員掲示板

悩み事

皆さん、いい休日をお過ごしですか?
悩みのはけ口が無いのでここに書かせてください…

今2人の男性から交際を申し込まれているのですが、選べなくて悩んでいます。

1人目は性格がとても良い方で一緒にいてとても楽しいけど、異性としてあまり見れなくて肩を抱かれても友達や家族に肩を組まれてるようで全くドキドキしないし、倹約家でお金にちょっとうるさいのが気になるところ…

2人目は年下の男の子で年収1000万稼いでるのにヘタレな感じがちょっと可愛くて、静かで一緒にいて落ち着くものの、食事中の食べ方が綺麗じゃなくて(子供みたいな感じ?)どうしても気になってしまいます。

1人目の人を「一緒にいて楽だし、良いパパになりそうだし、こんな波長があう人、なかなか会えないかも。」と思いつつ、2人目を「日本人の7%しかいない高収入の人で、こんなキュンとできる人が私を好いてくれてるなんて、逃すのが勿体無い。」とも思ってしまいます。

恋愛マスターの皆さん、
これは確実にこっちの人だよ!とか
パートナーはこう選んだ方がいいわよ!
こんな質問してみるといいよ!
などありましたらご教授いただきたいです…

カリスマ一般人

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-15 12:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

カリスマ一般人さん、お疲れ様です

コレが答え、なんてモノは言えませんが、私と家内で共通意見が出たので具申します

絶対にコレは嫌だ、というチェック項目を持つ事

好きのズレはお互いの幅が広げられる相手であれば違っても問題ありません

でも、『コレは嫌だ』が一致しないと些細な事でもチリツモでストレスに成ります

次に必要なのは『どんな結婚生活をしたいか』を具体的に描く事

夢や作りたいものが共通認識で持てれば何かあっても大体乗り越えられます

結婚は共同生活の前に共同責任です
『〜して貰いたい』、『やって欲しい』
コレだけでは求め合うだけでお互いに長く続きません

役割分担は明確かつ柔軟に決めておきましょう

その上で意見の合う方と自分自身がどれだけ気持ち良く一緒に居られるかを見て・感じて、最終的にお選び頂くのが良いと思います

ちなみに、結婚する前なら同時交際はアリだと思います

賛否はあると思いますが、選択肢があるのならキチンと吟味できる状態にしておくと良いと思います

結婚後、決めたお相手一筋になれば問題ないと思うのが私達夫婦の共通認識です

幸せな選択をして下さい

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2022-10-15 15:17

失礼します!

私は未婚なので、あくまでも周りの夫婦を見て思う事ですが、条件は変わる可能性があるが、本質はあまり変わらない、だと思います。

条件とは、ルックスや年収、肩書き、表面的な態度、
本質とは人格、人間力などだと思います。

条件は年齢や出来事で変わりますが、本質はよくも悪くも変わりにくいと思います。

余計悩ませるかもしれませんが、本質が会う人の方が良いかもしれません。。
長い間、苦楽を乗り越えていくのですから。。

応援しています!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2022-10-15 16:24

どっちもハズレじゃないですか(笑)

ハマるのであれば悩む余地はないですから。

普通にモテるんでしょう。
どちらもないことにして次に期待したほうが良いように思います。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2022-10-15 16:40

カリスマ一般人さん、お疲れ様です。

帯に短し襷に長し、な様に感じました。

両者に将来のビジョンを聞かれるのも
大事な事、この人だと思えないので
あれば今は別に二者択一しなくても
良い様な…
後悔しない様に頑張って下さいね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-10-15 17:26

カリスマ一般人さん

こんばんは。
悩ましい選択ですね。
相手から交際を求められているお立場なのでご自分が相手に求める事や、交際後に自分が楽しくなれるかで悩むのは当然だと思います。
一方で、お相手はカリスマ一般人さんに何を求めているのでしょう? 相手が求める事に応えられる、またその要求に違和感がない方を選べば良いと思います。
対等な関係になれそうな方がいいと思います。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-10-15 18:46

私もどっちも違うと思います。

いつかちょっと違うと思った時に、あっちだったなって思っちゃうかもw

同時進行もアリだと思いますけど。

選択肢があるって、幸せな様で、難しいですね。

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-10-15 20:53

カリスマ一般人さんお疲れさまです。

私の意見としましては、とりあえず両方と付き合って見てはいかがでしょうか?付き合ったらまた違った一面も見えてくるでしょうし、結婚まで見添えているのであればそれぞれの良いところを比べるのではなく、それぞれの欠点に対してどれだけ受け入れられるかどうかで判断されたらいいと思います。
最初高い点数から減点していく恋愛より最初低い点数から加点していく恋愛の方が後々幸せになれる確率が高いと思います。
それぞれと付き合って見て最終的に合格ラインを越えた方を選ばれたらいかがでしょうか。
どちらも合格ラインを越えなければどちらもご縁がなかったということで・・

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-10-15 22:52

皆さんありがとうございます、こんなに沢山の方々が考えてくださるなんて思わなかったので、感動しております・・・!


>>おのぼりさんご夫婦
お二人で考えていただいたなんて本当にありがとうございます・・・
神奈川県に足向けて寝られない・・・

「嫌だ」というところの一致、確かに大切ですね。
いわれるまで全然考えていませんでした・・・
つい相手のいいところを探したり、好きなものの共通点を探したりプラスの事ばかり見ていましたが、これからは相手の嫌いなものや嫌なことが何なのか意識的に見ていこうと思います。

「どんな結婚生活をしたいか」もそうですよね。確かに、、、
私は子供が欲しくても、相手はそう思ってない可能性もありますし、ほかにもいろいろありますよね。。。

その点を探りながら、自分が一緒にいてどう感じてるかも自問自答していかないといけませんね。
本当にたくさん考えていただき本当にありがとうございます。。。

______________________________

>>還暦まで筋トレさん
「条件は変わる可能性があるが、本質はあまり変わらない」、すごい説得力のあるお言葉ありがとうございます。。。
そうか、、、表面的な態度も条件なわけですね、、、
そうなると2人目さんは私条件で良しと思ってるのかな、、、

長い間苦楽を共にする相手なら、人格や人間力が大事、
頭ではわかってるんだけど、やっぱりそうですよね。。。
応援ありがとうございます・・・!
______________________________

カリスマ一般人

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-16 20:26

>>コーギモモさん
どっちもハズレ!(笑)
これは思いもよらない回答でした(笑)
どっちかを選ばなきゃ!と思ってたけど、どっちも違うという選択肢、ありがとうございます。
切羽詰まると頭が凝り固まっていけませんね。
自分に自信を持って頑張ります。
______________________________

>>クワトロ・バジーナさん
そう!そうなんですよ!まさに帯に短し襷に長し。。。
将来のビジョンを聞きながら、自分がそこにどういるのか想像してみます。
今急いで二者択一しなくてもいいですよね。。。
後悔しないように頑張ります。優しいお言葉ありがとうございます
______________________________

>>続・中性脂肪はハイスコアさん
そうなんですよね。。。何を求められてるのかよくわからなくて。。。
2人ともご飯を作ってくれる奥さんが欲しいようでもないし、子供が欲しいから相手が欲しいようでもないし、かといってただ女の子とデートしたいだけの人にも見えない。。。
なんて聞けばいいんだろうな。。。
つい平社員の癖で自分が下に出がちだけど、対等な関係になれる人がいいですよね。ちゃんと相手の求めることを探してみます。
______________________________

カリスマ一般人

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-16 20:26

>>バンブーアヒージョ2さん
どっちも違うっていう考えもありますよね・・・
そうなんですよね、「あっちだったな」がいつか訪れるんじゃないかと思うと、適当に決めたくないなって。
申し訳ないけど同時進行させてもらって、様子見ようかな。。。
______________________________

>>アパパパネさん
年齢的にも結婚を見据えて相手を探したいと思ってるので、いろいろ悩んでしまって。。。
「欠点に対してどれだけ受け入れられるか」、なるほどです。。。
確かに、正直2人とも初めて会ったときは「外見が残念だな!かっこよくない!」って思ったけど(何様ですよね笑)、見慣れたというか今は全然気にならないですね。
欠点は目をつぶらず、あえてガン見して自分が受け入れられるか吟味していきたいと思います。
______________________________

本当に皆さんありがとうございます。。。
もうほんとにリスナーさんたち大好き!
皆と結婚したいくらい!笑
よくよく考えて、見てみて、感じ取ってみて、どっちにするか、それともどっちもやめるか決めたいと思います!

カリスマ一般人

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-16 20:27

カリスマ一般人さん、お疲れ様です

『コレは嫌だ』の件で補足させて下さい

相手の欠点を探すって訳じゃないんです

子育ての方針だったり、私生活などの中にあるそれぞれが持っている『一般常識』

でも『一般常識』って人それぞれ

その中で、カリスマ一般人さんとお相手の方々、それぞれの中で『こう言うのってヤダよね』って共通認識があるとお互いに助かります


具体例だと子育て方針
『がんじがらめのスパルタ教育は嫌だ』
とか
『普段はともかく、病院で走る回る子供にはしたくない』

私生活であれば
『タバコのポイ捨て』
『タンを吐いて歩く』
『そもそもタバコは嫌だ』

など

逆に普段嫌だけど、相手がどうしてもならお互いに合わせられる可能性の有る物もありますよね?

『常夜灯は絶対に点ける派/消す派』
『好きな人の為なら禁煙絶対にやる!/ムリ』



こう言う嫌だの擦り合わせが出来ていないと、結婚してからはストレスになりますよ〜って話でした

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2022-10-22 14:40