社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今日は『冷凍食品の日』
日付は10月は食欲の秋であり、「冷 凍(10)」と読む語呂合わせから。
18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから。
便利な冷凍食品を上手に使いこなして、より多くの人に食べてもらうことが目的です。

冷凍食品と言えば、先日の浜崎秘書の放送がありましたね。

保存温度について、マイナス17℃じゃダメなの?と思い調べてみると
冷凍庫の適正温度は微生物が増殖しないとされるマイナス18℃だからだそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-18 07:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

冷凍温度のマイナス18度
私も先日テレビで知りました

冷凍食品を購入したら
氷の0度では温度が高すぎるので
ドライアイスか保冷剤で冷やして持ち帰ってください
には驚きました
近所のスーパーは氷はあるけど
保冷剤やドライアイスはありません(T . T)
仕事帰りだと保冷剤を用意できないので
冷凍食品を購入したら
保冷バッグに入れて口をしっかり閉めて
速攻帰ります

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-10-18 09:32

おはようございます!
先日の放送楽しかったです(^○^)
昨日は午前9時に孫娘が生まれました。なんとお嫁さんと同じ誕生日なんです( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

会えるのはまだ先ですがラインで映像が送られてきてかわいいです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-10-18 10:15

こんにちは

以前、魚市場のマグロを入れているマイナス55℃の冷凍庫に入れてもらいました。
もちろん、そのままでは入れないので、重い専用のジャンパーを着せてもらいました。
中で作業している人は大変そうでした。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-10-18 12:30

うらさん、こんにちは

冷凍食品、その技術の進化はスバラシイですね。
昔に比べたら本当においしくなりました。
最近、冷食の焼飯と水餃子にハマってます。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-10-18 15:57

ポーメリさん、こんばんは。

冷凍食品
ついつい、そのまま持ち帰っていました。
保冷バッグも必要ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-18 23:34

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

お孫さんの誕生
おめでとうございます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-18 23:35

コーセイさん、こんばんは。

マグロの冷凍庫
鮮度を保つため、マイナス55℃
( ̄▽ ̄;)

寒いのが苦手な私としては、耐えられない世界です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-18 23:39

鴻の親父さん、こんばんは。

冷凍食品
本当に、美味しくなりましたね。
種類も豊富になって。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-18 23:41