社員掲示板

本日の案件

私は、初めて就職した職場で"掃除"に強くなりました。
最初の職場では基本的な仕事内容を叩き込まれたのはもちろんですが、"自分の仕事場を綺麗にすること"を修行しました。
歯科衛生士をしていますが、仕事の道具や器具を常に綺麗にしておくことはもちろん、置いてある観葉植物の葉の表面の埃を吹いたり、暇になると床の黒ずみを綺麗にしたり。また、外掃除の際は敷地の前の歩道の落ち葉などを拾ったり、年末には昼休憩前にスタッフ総出で床のワックスをタワシでこすり剥がし、帰りにワックスがけをして帰ったりしていました。
自分達の職場は自分達で綺麗にすることによって愛着が湧き、物などを綺麗に使い大切にするようになるという院長の考えにより、掃除に関して修行させられました。
お陰でその後、何箇所か職場が変わっても仕事場を綺麗に保とうという癖が身につきました。
が、最初の職場が厳しかっただけで、現在の職場でも手の空いている時に掃除をしようとすると、周りのスタッフから「いいよいいよ〜そこまでしなくても!どうせすぐ汚れるから」と止められます。
でもやっぱり仕事をしていると汚れが気になるので、時々こそっと目立つ汚れを掃除しちゃいますね笑

シマシマ子

女性/41歳/広島県/パート
2022-10-19 17:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。