社員掲示板

修行の賜物

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は、現在、40代で、特に運動はしておりませんが、腕立て伏せが、かなり上手に出来ます。職場で披露したら、かなりマッチョな職員の男の子に、腕立てちゃんとできてますね!って、褒められるほどです。
これもひとえに、子供の頃の、修行の賜物かもしれません。と、言いますのも、子供の頃、ジャッキーチェンに憧れて、母親に、少林寺拳法を習いたい!と、熱烈にお願いしました。ところが、少林寺は、月謝が高かった為、街でやっている空手なら良いよとの話になり、近所の中学校の体育館に見学に行ったところ、同じ体育館内の、空手のお隣で、柔道もしており、その柔道の先生が、お友達のパパだった事から、「道着が似てるから柔道にしなさい」との母親の一言で、年長さんから、6年生まで、柔道少女となりました。練習前は、道場を作るため、畳運びから始まり、腹筋、背筋、腕立てと、軽く100回ずつ位はさせられていました。体が重くなった今では、100回なんてとてもとても出来ませんが、10回、20回なら、普通に出来ます。当時、思春期になって、柔道辞めたいと、言い出したら、「自分からやりたいって言い出したことでしょ!」と、怒られ、中学に入学して、部活動が始まるまで辞めさせて貰えませんでした。

その後のスポーツに多大なる基礎体力や体の使い方の影響を与えてくれた、7年間の修行のお陰で、大きな怪我もせず、この歳になっても、腕立て伏せができています。今となっては、感謝です。

為せば成る成さねば成らぬ何事も

女性/46歳/埼玉県/会社員
2022-10-19 18:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。