社員掲示板

⚪︎⚪︎しない仕事術案件

本部長、秘書、社員の皆様。お疲れ様です。私の⚪︎⚪︎しない仕事術は、100%の仕事をしない仕事術です。入社して2年目の頃、遅くまで仕事で残っていると先輩から「遅い仕事なら誰でも出来るぞ」とよく言われました。遅くまで残ってする仕事でいい仕事は出来ないのと、どーせなら早い仕事で70%の方が良いということでした。出来は70%でも、早いことで好印象を与えることが出来ます。決して手を抜くという意味では無いですが、また早い分だけハードルが上がった出来を期待されません。これを心掛けるようになってから、仕事が溜まらないようになりました。まだまだ、この仕事術が出来てないこともあり、普段から心掛けてます。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-18 09:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

僕の昔の会社の部下がそういうタイプでした。とにかく企画書の作成が早い!彼女は残業もせず、仕事をサクサクこなすタイプ。(しかしちょっと雑。)僕は時間を掛け、徹夜で残業してでもクオリティをとことん追求するタイプで油と水だったのです。確かに彼女の企画書には粗さや細かくみればミスもあり、僕的には落第点だったのですが、クライアントには好評でした。
仕事の早さとクオリティは反比例しますが、クライアントが何を求めているか?を僕自身把握していなかったんだと痛感したのはつい最近のこと。
彼女はプライベートも大事にしていましたし、仕事は割りきってやってました。
彼女が僕の上司だったら人生変わってたかもしれません。凄く共感しました。

重力新橋~♪

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2015-03-18 10:31

重力新橋さん、レスありがとうございます。そうですよね、仕事のやり方は色んな人がいますよね。色んな人のやり方を見て影響を受けて、自分のスタイルを確立していけば良いと思います。人はいつでも変われますし変わろうと思った時がスタートです。僕もまだまだです(笑)

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-18 21:00