アットホームって何?
放送は聞いてないがアットホームについて考えた。家出をして帰った時、「シチューあるから食べな」という母親の声。ホーム感を感じた。例えばトラックドライバーは夜間の長距離に行く時、自分がどれだけしっかりしていても他の車の居眠り運転に巻き込まれて死ぬ可能性がある。例えば営業マンは、社員全員の人生を背負って仕事を取りに行く。(内勤者だって数字のケタを間違えないように命を張ってる。)帰社した時の上司の一言に癒される。「お疲れさん。早く帰ってゆっくり休めよ。」とか、「今日どうだった?」『あの会社のあの人がニガテで…』「あの人は阪神ファンだからその話してから仕事の話すると良いよ。でも負けた翌日は行くなよ。ほら、コーヒー飲めよ。」とか、「今日失敗しちゃった…。」『それだったらこうやったら良いよ。』とか。それこそがアットホームじゃないのかな…? と思った。派閥が出来てるとか、キライな上司と飲みに行く事は、アットホームとは違うと思う。そういう発想が出てくる人は、会社や家庭が根底から歪んでいるんじゃないかなとも思った。そういうのを伝える放送だったのかなぁ…。
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-03-18 10:54

