鳥取県、いいところでした
本部長、秘書、リスナーのみなさま、お疲れさまです。
鳥取県で初開催となる「日本女性会議2022in鳥取くらよし」に参加するための出張で、初めて鳥取県に上陸しました。
本部長が観光大使をされているのと、番組でも以前、倉吉の方とお話しされていたのを聞いていて、白壁土蔵群や星取県と言われるくらいの見事な星空、どんなところなんだろうなと思っていたところ、機会が訪れました。
日本女性会議はここ数年、台風での直前の中止、コロナでのオンライン開催と、3年ぶりのリアル開催となり、会場では「おかえりなさい、ようこそ倉吉へ」と笑顔で迎えて頂きました。SDGs、包括的性教育、女性活躍など、9つの分科会が開かれ、女性の権利やジェンダー平等について熱く学びました。
ひとり旅でしたが、前乗りしてレンタカーで砂丘、砂の美術館、浦富海岸、白兎海岸を巡り、夕方、再び夕暮れを見に砂丘に戻りました。波音だけが聞こえるなか、沈んでいく夕陽を見ながら気持ちのいい時間を過ごしました。白壁土蔵群の夕暮れの街並みも、悲しい歴史のあった鳥取城址公園も歩いてきました。
美味しいものも食べたし、何より、ウィットに富んだサービス精神たっぷりのスピーチをしてくださった平井知事のファンになりました(笑)。
出発直前まで忙しく、あまり下調べができなかったので、他にも行きたかったところがたくさんありますし、カニ漁の解禁前だったこと、温泉に入れなかったこと、雲があって満点の星空に出会えなかったのも心残りなので、また訪れてみたいと思います。鳥取県、いいところでしたよ。
りっくらっく
女性/46歳/埼玉県/公務員
2022-10-31 07:53