社員掲示板

消費税について

私の仕事は、興業系のマネージメントで働いてます。
消費税。
何だかなぁと思います。

大元のクライアントが代理店に発注して売掛に消費税

代理店がクライアントに請求書を出して消費税
下請けに発注して売掛に消費税

二次下請けが代理店に請求書を出して消費税
三次下請けに発注して消費税

消費税がいっぱい…。

現在、コロナ禍をうけて飲食店等、持ち帰りの消費税を8%ととする軽減税率の影響で、インボイス制度ができ登録事業社以外はクライアントが消費税を被ることになります。
詳しい流れと名称は分かりませんが、二次下請け以降の会社の経理からは、消費税を3度払う事になるシステムと言えます。

必然と登録事業社以外は下請けから弾かれるシステムになっている現状。

そして、インボイス登録していない下請けを持つインボイス登録事業社に緩和制作として簡易消費税も近日ゆくゆく廃止になるとの事。
軽減税率の有り難みを感じない業務種も多くあると思います。
コロナ禍で大変なのは誰もがで、日々なんとか頑張ってます!
平等でない政策に何だかなぁと思う。
皆さんはいかがですか?

ゆるマッチョ

女性/49歳/東京都/会社役員
2022-11-01 18:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

追記

三次下請けが二次下請けに請求書を出して消費税

下請けが増えるごとに消費税が生まれます!

ゆるマッチョ

女性/49歳/東京都/会社役員
2022-11-01 18:55