社員掲示板

どうしたら…

定期的に同期の女の子が全く話してくれなくなる時があります。
少し話しかければ、多少の返答はしてくれますが、いわゆるコミュニケーションにはなりません。
私以外の人と話すときは普通に会話しています。
怒らせてしまったような心当たりはあんまりなくて、なにか気に障るような事をしたのか、ただただ話したくない気分なのか…
でも、私の悪いところなのですが、私は無意識的に人の気に障る事をしてしまうことがあります。
何か彼女に悪い事をしたんだろうか、でも相手が無口になろうが仕事には関係のない事、相手に振り回されてはいけないと、自分の中で葛藤が…
以前同じようなことがあったときは、彼女はきっといっぱいいっぱいになってしまっているからしょうがない、と思いましたが、それでもあんまりいい気はしません。
私に落ち度があったのかもしれませんが、本当、こういうのを考えているだけで疲れます。
今後もどう接していったらいいんでしょう…

ばったん

女性/24歳/東京都/会社員
2022-11-07 22:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です

私も似たような経験がありました。
明らかに今までと違う対応に、ばったんさんと同じ様に戸惑い、自分に落ち度は無かったかと気にして相手の様子を伺ったり
何が何だか分からなくてただ疲弊していました。

結論から言うと放っておく事をオススメします。
相手の態度に期待しない
自分のやりやすい様にする

同期だから仲良くしていたいとは思いますが、
ばったんさんだけが相手の気分に振り回されて疲弊するのは違うと思います。

ばったんさんは自分らしく、
いつものように振る舞っていれば大丈夫ですよ(^^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-07 23:44

お疲れ様です。
受け売りですが、他人の気持ち、感情は自分からはどうすることも出来ないので、気にしても無意味とありました。
気を悪くしてしまったと心当たりがあるなら、反省する、心当たりないのであれば、今後は最小限の会話にする、で良いと思います。

はるもとよしのぶ

男性/57歳/埼玉県/会社員
2022-11-08 00:15

その人は、ばったんさん以外の理由で不機嫌になったとしてもばったんさんに当たる事で自分の機嫌を直している人なんだと思います。
同期だったり自分より立場が少し下の人にそうしやすいのかなと、職場の人間関係を観察していたら気が付きました。
先日、私に小さな事でぐちぐち責めていた人がいたのですが、その人は上司に同じような事をやられていました。
直接ばったんさんが悪いわけではないかもしれません。
当たられるの、嫌ですよね。

ぽめろ

女性/44歳/埼玉県/パート
2022-11-08 19:10