社員掲示板

厳しい人案件

おはようございます

私が子供の頃、
母方の明治生まれの曽祖父が厳しい人で怖かったです。
福島県会津若松の母の実家に家族で帰省すると
まず曽祖父の前に正座して三つ指をついて挨拶していました。

実際にはひ孫の私に叱るような場面も無かったのですが、自分の親や叔父叔母の曽祖父への接し方の緊張感が尋常ではなく子供の私でも
「このおじいちゃんは怖い人なんだ」
と感じていました。

母も何かに付け、
「あのおじいちゃんは厳しかった。黙って家に入ろうものなら『誰が入って来た(怒)!猫でもニャンと鳴くわ!!』とよく言われたものだ」
と話していました。
自分にも周りにも厳しい人だったそうです。

私が小2の頃、曽祖父と広い玄関でバッタリ会った事がありました。
緊張感が走りましたΣ(゚д゚lll)

曽祖父は私に履き物を取ってくれ、と言ってきましたが、会津なまりのおじいちゃんの言葉が分からず近くにあった草履や長靴を手当たり次第差し出してみたけど、どれも違ったみたい(>_<)

怒られるー!と思いましたが、
結局諦めた曽祖父が自分で履き物を取り
それを履いて無言で外に出て行きました。
曽祖父との唯一の思い出ですが、あの時は緊張しました(^^;)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-10 08:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん
おはようございます

書き込みみているだけで緊張感半端なしですわ〜
背筋がピンと伸びました!
でもきっと自分にも厳しい方だったんでしょうね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-11-10 08:12

おはよーございます目
怖そうなじぃじだ事

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2022-11-10 08:25

かよよんさん〜おはようございます

こちらも緊張して読んでしまいました(笑)
最後の履き物のお話は、じーんと
きちゃいました。
それと、猫でもニャンと鳴くわ!も…

さすが明治生まれのひいおじいちゃまです!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-11-10 10:34

まるこさん

お疲れ様です!
緊張感、ちゃんと伝わったようで良かったです。
農家の大家族の長男として厳しく育てられたのだと思います。
亡くなる時は曽祖父の部屋で周りに孫、ひ孫を含めた親族全員で見送りました。

「男はつらいよ」の御前様役の笠智衆さんに雰囲気が似ていました。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-10 10:41

ダッシュさん

お疲れ様です。
私が唯一知っている明治生まれの男性はこの曽祖父です。

母が言うには母の末の妹にだけは甘かったようです。ちょっと意外でした(^^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-10 10:44

春子さん

お疲れ様です。
書いていても緊張感がよみがえりました笑
遠い記憶なので正解の曽祖父の履き物が何だったのか未だに思い出せません。
子供ながら「役に立たなかった」とがっかりしました。

会津の言葉だと思いますが曽祖父の事をみんなが
「としょじんちゃ」と呼んでいました。
年寄りのお爺さん、と言う意味だと思います。

明治生まれの曽祖父は威厳がありましたね。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-10 10:53

かよよんさん

こんにちは。お疲れ様です。
中性脂肪です。レスありがとうございました!

昔の人は厳しいというか律儀だっんでしょうね。
曲げられない何かがあって、芯がしっかりしてたんでしょうね。

倉庫作業の鬼軍曹は、その後仲良くなって毎晩飲みに行ってましたね… 懐かしい…
あんな鬼も今は居ません

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-11-10 13:47

中性脂肪さん

お疲れ様です!
確かに芯のしっかりした武骨なお爺さんという感じでしたね。

中性脂肪さんは鬼軍曹と飲みに行く程仲良くなっちゃったんですか(#^.^#)
ステキなお話です。

厳しい人ほど芯は凛として優しさに溢れた人なのでしょうね。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-10 16:53