社員掲示板

笑わせた?それとも笑われた?案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

娘が幼稚園の時のお泊まり会の思い出です。

夕食のカレー作りやキャンプファイヤー、夜の見回りなどのお手伝いに行きました。
私は娘のクラスの園児向けに読み聞かせを担当、先生に手渡された絵本は「桃太郎」でした。

真面目に読むべきか、役に応じて声色を変えるべきか、少しおふざけするか…
ちょっと悩んで、娘のクラスがバナナ組だったので桃ではなく「バナナ太郎」と言い換えて読んでみると、「バナナ太郎」と言うたびに何が可笑しいのか園児達は大爆笑。
余りにも騒々しかったからか園長先生が駆けつけ「騒がしい!」とお叱りを受けましたが、そのまま続きを読むと園長先生もニッコリ。
それ以降、私は園児たちから「バナナ太郎の人」と呼ばれるようになりました…

人によって笑いのツボは違いますが、園児達にとってバナナ太郎がそんなに面白かったのか今だに謎です。
そしてあんなに笑いをとったのも今だに経験はありません。訂正、あんなに笑われたのも今だに経験はありません。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-11-14 12:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。