社員掲示板

案件

おつかれさまです。

数年前、
お付き合いしていた彼氏がわたしの実家に遊びにきた時、
私の小学校の時の卒業アルバムを見ることになりました。

ピンクのパーカー着てるのが私だよ〜と紹介していたら、彼氏が大爆笑。
失礼な人だなーと思ったら
「このパーカー、glamor(グラマー)って書いてある(笑」とのこと。
たしかによく見てみると、
私が着ていたピンクのパーカーの前の部分に大きく「glamor」と英語でかっこよく書いてあり、私も大笑い。
親が近くのショッピングモールで買ってきた安物だとは思いますが、結構気に入って着ていました。
グラマーといえば魅力とか色気とか、大人っぽい意味。当時の私はもちろん英語の意味はわからず、卒業してからも全く気づきませんでした。
あんなに彼氏に笑われたのは初めてで、
一緒に洋服を買いに行くたびに、
グラマーって書いてないけどいいの?と毎回いじられたのが良い思い出です。

その卒アルを持ってる同級生に、
今もどこかで笑われているんじゃないかとヒヤヒヤしています。
洋服の英語って誰がどうやって決めてるんですかね、、。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2022-11-14 15:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。