社員掲示板

W杯開幕

おはようございます

サッカーワールドカップ・カタール大会が始まりましたね。
私が初めてW杯にハマったのが1982年スペイン大会、優勝国はイタリアでした。
TV中継はNHKのみで深夜こっそり小さい音でワクワクしながら見たものでした。

その頃の日本はJリーグもなく日本が出場する事など夢のまた夢でした。

私が初めてW杯にハマってから20年後の
2002年に日韓共催のW杯が開催され、
更に20年後の2022年の今年は初めての中東での開催です。

開会式セレモニーも盛大でワクワク感が増します。
4年に一度のW杯を楽しみたいと思います\(^^)/


かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-21 07:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、本当にスポーツ観戦がお好きなんですね。

筋書きのないドラマ、ん。
観る人それぞれが何か思いを抱えながら、それぞれの眼で試合の行方を追う。そこに心震わせる瞬間がある。
どんな脚本家にも書けない。

82年スペイン大会の準決勝、フランス対西ドイツが私にとってW杯史上最興奮の一戦です。
あれを超えるサッカーの試合は未だに観たことがありません。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-11-21 10:06

親父さん

こんにちは
親父さんもスペイン大会見ていたのですね!
西ドイツVSフランス、
先日NHKで放送していましたよね。
録画しました。
本当に名勝負の名に相応しい試合でした。
ルンメニゲとプラティニが印象的でした。

学生時代、同年代の子は平凡や明星を買うなか、
私はサッカーダイジェストを買っていました(^^;

一度そのスポーツを好きになると、
あの時に悔しい思いをしたあの選手が…、
等と背景を知ることとなり、それこそがドラマです。
1つの試合も集中して見るとドラマ要素満載です。
仰る通り脚本家には書けないドラマに感動があるんですね(´∀`*)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-21 11:38